2011/04/29
ただただ癒し

友達と行ってきました
一つだけ願いを叶えてくれるという「鈴虫寺」へ!
そして春を感じて来ましたよ
桜こそありませんでしたが
とても青々とした緑に癒されて来ました

花もキレイだけど
緑もキレイで・・
その眩しさに思わずパシャリ!
鈴虫寺に行くと毎回寄る
イタリアン「accogliente italian」

期待を裏切らない美味しさでした(*´∇`*)
カアチンにとっては5つ星のお店です
11年のお付き合いになる
同じ年のママ友達と
「癒しな場所に行こうか」
と選んだのが
京都は「哲学の道」です
その前に「銀閣寺」にも入りました

美しく整備された庭はもちろん素晴らしかったですけど


苔だったり・・・
ただただ緑色に癒されたカアチンでした

控え目に咲いていたお花もパシャリ

そしてやっぱり緑!

緑の斜面もパシャリ!
銀閣寺を出てすぐのお店で
みたらしだんごを買い
食べながら
哲学の道へ足を進めて行きました

もうね
いたるところに
レトロで可愛らしいCafeがあったんです
どれも全部カアチン好みの
レトロで何処か不完全なCafeたちは
哲学の道の風景にすごくマッチしていて
カアチンにはなんだかツボでした

ワンコの看板が目に入り
思わずパシャリ
撮っとかなね!

いっぱいいっぱい絵になりそうなCafeや風景に
出会いましたが
カメラを構えて止まってばかりが
友達に悪くて・・・
だってね
10歩進んではカメラ
また10歩進んではカメラ
これの繰り返しだったから(汗)

この風鈴?も
へへへ
ツボでした
途中
「二番目に美味しい和菓子屋さん」
と書かれた看板が目に入り
友達とそこで手作りわらび餅を買って
座って食べました
店主のおじさんに
「なんで二番目なんですか?」
と聞くと
朗らかな笑顔の奥さんと二人で
「こうしてあなたみたいに笑ってくれる人が
いるだろうなって思って二番目って
書きましてん」
奥様は
「二番目だと誰にも怒られないしねたまれないから」って
友達とあんな素敵な笑顔で年を重ねたいねぇ~
なんて話をしながらいただきました
もちろん!二番目ではなく一番美味しいわらび餅でしたよ(笑)
そして笑顔にも癒されました

これは有名な「ようじCafe」です
こんなお庭を見ながらのCafeタイムは
きっと最高だろうな・・・
だけどカアチンは
いたるところにあった
レトロで不完全なCafeたちの方がいいなぁ
一緒に色々な時間をすごし乗り越えてきたといっても
過言じゃないKちゃんが
今日一日をより素敵にしてくれたと思います
そして「重たそう」といわれるカメラですが
確かに重たいけどね
なんでもない街並や自然が
より素敵に
そして楽しみも増えるんですよ~
画像を見てはまた笑顔で
このブログを更新するカアチンなのでした
さあ!明日は仕事だ(>_<)

育児ブログ・ランキング

blogmura.comにほんブログ村
スポンサーサイト