2012/05/21
日記

キャバリアのAちゃん(女の子です)

ママ待ちの間
地面でこの体制で寝ちゃう姿は
ちょっと何処か溶けてるように見えて
かわいいんだけど
どろっとこけちゃうので
その前にごろんさせてあげました
ごろん後
二秒で寝てました(笑)
心臓も悪く
尿が絶えず出ている状態なので
これ以上出来ないくらいに短くして欲しいという事でした
何度もここ(お店)で会った事のあるAちゃんだけど
担当させてもらったのは初めて
担当させてもらうと愛しくなるもんです

店長の愛犬Tちゃんの息子くんのGさん
いつ会っても
いつ見てもぺろっと顔
それがなんか可愛い(*ё_ё*)きゅん・・

新規のお客様が
これからもよろしくお願いしますといって
持って来てくれたケーキ
お気持ちがまぶしいっ

Kちゃん・・・
美容なれしていなくて大暴れ
とカルテに書かれていました
確かにすごかったです
ドライヤーも駄目
カットはどこもかしこも駄目ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓
カアチンは犬の保定の経験が足りず
暴れん坊や嫌々さんには
いつも心が折れそうになります(^▽^;)
折れてしまったカアチンの心・・・・
この子はこの写真の後
店長のお直しありでした

一号は自分の事は自分でちゃんと出来る子に
なりました
どんな社会人になるやろうなぁ~
立派ななんちゃって人間にすくすく成長中の二号は
最近好きな曲の楽譜をダウンロードして
あいてる時間にピアノを弾いて遊ぶようになりました
ん?今・・・一号二号の喧嘩が始まったぞ?
深夜0時3分・・・
二号手を出してるね?
こーいう兄弟喧嘩もぼちぼち自分達で
解決してもらうようカアチンじっと我慢!
は・・・激しくなってるけど・・・
我慢だ!
就寝していたトウチンが
耐えかねて怒鳴りに行ったけど
よけいおかしくなっちゃって(^。^;)
さてカアチンどうする?
激しいカアチンfamilyなのでしたっ(;^_^A アセアセ・・・

blogmura.comにほんブログ村
スポンサーサイト
深夜の兄弟喧嘩。原因は何なんやろ?
その光景見てみたいナ!
喧嘩が終了して、ゆっくり寝れるよう祈ってるぜ(^^)v
ウチは男女だけど・・・^^;
もちろん妹が勝ちます^m^
お兄ちゃんのほうがやさしい?
1号君も何気に2号君に負けたげるのかな?
キャバリアのAちゃん、何歳なんだろう?
頑張ったね。
トリミングして貰うって、我が子を預けるのと同じ気持ちだもんね。
その気持ちが嬉しいですね(#^.^#)
Kちゃん、ブラウンの子はパワフルなんだろうか?
保定と櫛の入れ方、永遠のテーマのように感じます(´ヘ`;)
兄弟喧嘩、どうなったかな?
男同士はスゴイんでしょうね。
原因って結局しょーもないことだったりするのよね(笑
う~ん・・・ 年老いたら トリミングも お留守番も心配でたまらんやろな・・・・
トリミングだけでも自分でしてあげれたらいいな
兄弟喧嘩か~
甥っ子ちゃん達は 小学生の頃ははげしくしてたけど 中学 高校のころから本当にしなくなって 仲良し兄弟やわ もう数年したら カアチンのところも喧嘩しなくなるよ~
いろんな事経験してるんやね
元気な子ばかりやないもんね
辛いこともあるやろし、めげないで頑張ってネ
兄弟げんかは、成長の過程で、絶対に必要!
どちらも負けるな~~~\(^o^)/
Aちゃんと会えるのはあと何回だろうって
来る度に頭によぎるんだけど
毎回テケテケとゆっくりゆっくり歩いて来る姿を見ると
「ああ会えた!」って思うねんね
Aちゃんも家族の人たちも
少しでも清潔に過ごせるといいなと思って
短くしたよ~
オシャレとは程遠いカットも大切やね
兄弟喧嘩の原因ね(^^;)
話すのもアホらしい内容ですわっ(ーー゛)
しかもカアチンはもう忘れてしまったね!
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「ゼロ♪ママさん」
男の子の喧嘩は激しいと聞いていたけど
カアチンfamilyの一号二号は
こないだ初めて手を出す喧嘩をしただけで
いつも女同士みたいな
やわい言い争いだったんですよ
今回の喧嘩もたいした事ないのですが
いじっぱり同士
らちがあかない様子だったのを
トウチンがよけいに・・・
更にらちがあかなくしてしまい(ーー゛)
結局カアチンが二人の言い分を聞いて
深夜1時20分に一件落着致しました
喧嘩にはお互いの言い分がありますね
手を出したのは二号
一号は「オレは絶対手は出さない」って言ってから
本当に出さなくなりました
高校一年生だもん・・・当然ですよね(ーー゛)
ようやく大人の階段をのぼってくれてるようです
問題は二号だな・・・
良い子だったのになぁ~(笑)
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「ミルパパママさん」
キャバリアのAちゃんは12歳です
少しでもAちゃんと家族が過ごしやすいように
全身1ミリの足裏のような仕上がりに
させてもらいました
こーいうのも大切なんですよね
そう思いました
ブラウンの子は
ずっと嬉しがっていたり
動いていたり全身で嫌がったり
痛がったり(痛いことしてないのに)
そんな子なんですよ・・・・
三時間格闘して心がおれちゃいました
そして兄弟喧嘩の原因は
おっしゃるとおりたいしたことないことです(笑)
でも・・・二人の言い分を聞いて
二人が納得するまで話す事
夜中の1時半・・・・
たいしたことなかったはずなのに
気持ちを導くのに時間がかかりました(^^;)
喧嘩はいつも激しい物ではないんです
でも今回で二回目
二号が手を出す始末
一号はさすが高校生
手は出されても出さないそうです
が!言葉の暴力を振るったので一緒です!
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「とっきぃさん」
いつも溶けてるみたいで可愛いAちゃん
すぐに寝ちゃうから
寝た体制で作業を進めさせてもらったの
ぶひぶひいびきかいて
なすがままで
可愛かったな(笑)
本当・・・お手入れ全般に自分で出来たらいいよね
兄弟喧嘩
しなくなるのはまだ先っぽい・・・
喧嘩するようになったのも遅かったからね~
でも本当しなくなるよね・・・きっと・・(^。^;)
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「おかーしゃん」
おかーしゃんありがとーーーーっっ
うん、めげないでやってくぞ!
めげないぞーっ!!!
兄弟喧嘩は大切・・・かな?
と思うようなしょーーーーもない事だけど(笑)
うん大切だとカアチンも思う
悪の心をほったらかさないよう
やっぱり聞き耳をたててしまうカアチン
手を出した方の二号が
悔しくて悔しくてピーピー泣いて
夜中の1時半まで話に時間がかかってしまったよ
悔しい思いも経験して
いけない事もして怒られて
人の話もちゃんと聞いて許して謝って
大きくなっていくんやろうかね~
早く「カアチン!オレいっぱい給料もらったから
スタンダードプードルでもかったろか?」
って日が来ないかしら(そんな日、来る訳なし!)