2012/06/24
トリマー学生の記録
学生カアチンのトリマー記録です

ヨーキーのNちゃん
カアチンは頭の上をもう少しふんわり仕上げたのですが
店長がボディが三ミリの全身バリカンだから
それに合う様にと
頭を短く揃えちゃいました
なのでNちゃんは
お直しありの記録となります

シーズーとマルチーズのMIXのNちゃん
同じNちゃんの前回のカアチンの仕上げは
こちら↓

ワンコが笑うと飛び出すほっぺたの毛も
今回はなかなかカット出来て
頭の上も丸く仕上げられるようになってるね~

Mちゃん
Mちゃんはお店で一番
首から上の毛の巻がきつい子です
ボディはそうでもないんだけどね
二度目の挑戦となったのですが
今回もぐるんぐるんになってしまい
めちゃめちゃ頑張ったのに・・・・悔しかった・・・
といっても
この子はプードルでA級をとった
A級トリマーさんがしても
ぐるんぐるんになっちゃうのですが
これまたそのぐるんぐるんと飛び出す毛が
無くなるようにカットするのが
今のカアチンには出来ないんです・・・
という事で
この子も店長のお直しありの記録となります
もっとふんわり可愛くしたかったのですが・・
巻がきついから
短くしないとキレイに揃わないよという事で
店長のお直しが入り
カアチンが作ったのと全然違う形になってしまいました
「店長・・・私・・・
そのようなずるむけにはしたくありません・・・」
と仕上がりを見て思ったカアチンでした(笑)
テディベアの感性は
人によって違って
それに正解や間違いはなく
正解があるとするなら
それは飼い主さんに満足していただく事だと思います
そう思うカアチンが
ひそかに思うベアカットとは
ベアとつくだけあって
くまちゃんみたいにコロコロとキュートな感じのイメージです
そんな勝手な独断と偏見を持っておりますゆえ
ここまで短くなると・・・
カアチンの心の中では
ずるむけカット
もしくは
落ち武者カットと命名してしまわざるをえません
ここまで頭部を低くカットするなら・・・
ウソ耳をつくってあげたい・・・
こんだけ短いと
ウソ耳を成長させるのも時間がかかりそうだけどね~~(^^;)

数週間前に
またもやカアチンに誰も羨ましがらないカットをされちゃったべるちゃん
見れば見るほどにへんてこなスタイルなのだけど
「とりあえず今はひたすら我慢して伸ばそう!」
そうやって自分に言い聞かせ
ぐっとこらえたカアチンでした

お見送りのかわいい姿も
黒い子は残念ながら肉眼でも
影にしか見えなかったりするんですよね(^▽^;)
家の中でも
遠くからでも可愛い表情がはっきり確認できる
てんちゃんと違って
黒い子べるは
ほとんど影にしか感じてあげられないのがお気の毒
トイレに後追いして来た時も
廊下の電気がついてないと
物体が確認出来ずに蹴りあげてしまう事もしばしば
べるちゃん本当にお気の毒
さて、事情があって夜中の二時になってしまったので
前記事へのコメント返信は明日にさせていただきます
(o*。_。)oペコッ
ではおやすみなさい

blogmura.comにほんブログ村

ヨーキーのNちゃん
カアチンは頭の上をもう少しふんわり仕上げたのですが
店長がボディが三ミリの全身バリカンだから
それに合う様にと
頭を短く揃えちゃいました
なのでNちゃんは
お直しありの記録となります

シーズーとマルチーズのMIXのNちゃん
同じNちゃんの前回のカアチンの仕上げは
こちら↓

ワンコが笑うと飛び出すほっぺたの毛も
今回はなかなかカット出来て
頭の上も丸く仕上げられるようになってるね~

Mちゃん
Mちゃんはお店で一番
首から上の毛の巻がきつい子です
ボディはそうでもないんだけどね
二度目の挑戦となったのですが
今回もぐるんぐるんになってしまい
めちゃめちゃ頑張ったのに・・・・悔しかった・・・
といっても
この子はプードルでA級をとった
A級トリマーさんがしても
ぐるんぐるんになっちゃうのですが
これまたそのぐるんぐるんと飛び出す毛が
無くなるようにカットするのが
今のカアチンには出来ないんです・・・
という事で
この子も店長のお直しありの記録となります
もっとふんわり可愛くしたかったのですが・・
巻がきついから
短くしないとキレイに揃わないよという事で
店長のお直しが入り
カアチンが作ったのと全然違う形になってしまいました
「店長・・・私・・・
そのようなずるむけにはしたくありません・・・」
と仕上がりを見て思ったカアチンでした(笑)
テディベアの感性は
人によって違って
それに正解や間違いはなく
正解があるとするなら
それは飼い主さんに満足していただく事だと思います
そう思うカアチンが
ひそかに思うベアカットとは
ベアとつくだけあって
くまちゃんみたいにコロコロとキュートな感じのイメージです
そんな勝手な独断と偏見を持っておりますゆえ
ここまで短くなると・・・
カアチンの心の中では
ずるむけカット
もしくは
落ち武者カットと命名してしまわざるをえません
ここまで頭部を低くカットするなら・・・
ウソ耳をつくってあげたい・・・
こんだけ短いと
ウソ耳を成長させるのも時間がかかりそうだけどね~~(^^;)

数週間前に
またもやカアチンに誰も羨ましがらないカットをされちゃったべるちゃん
見れば見るほどにへんてこなスタイルなのだけど
「とりあえず今はひたすら我慢して伸ばそう!」
そうやって自分に言い聞かせ
ぐっとこらえたカアチンでした

お見送りのかわいい姿も
黒い子は残念ながら肉眼でも
影にしか見えなかったりするんですよね(^▽^;)
家の中でも
遠くからでも可愛い表情がはっきり確認できる
てんちゃんと違って
黒い子べるは
ほとんど影にしか感じてあげられないのがお気の毒
トイレに後追いして来た時も
廊下の電気がついてないと
物体が確認出来ずに蹴りあげてしまう事もしばしば
べるちゃん本当にお気の毒
さて、事情があって夜中の二時になってしまったので
前記事へのコメント返信は明日にさせていただきます
(o*。_。)oペコッ
ではおやすみなさい

blogmura.comにほんブログ村
スポンサーサイト
そうだよね、テディベアのカットや今のカットって
規定がない分、難しいよね。
でもいつも綺麗に揃ってて、カアチンさんのカット
好きだよ(*´∀`*)
飼い主さんの感覚だから、本当に好みって難しい。
飼い主さんのニーズにどれだけ近づけるかですよね
色々なニーズに答えられる技術と感性・・・
これから経験を積んで少しづつ養って行きたいです