2012/09/17
天日干しが・・
濡れた傘を何年かばんの中でねかせていたのか・・・
悪臭のあまりその傘をほかしたのがつい先日
あ、これ二号の話です
同じ事にならないよう
濡れた傘は天日干しをしましょうと伝え
一号の文化祭に行き
帰って来るとね・・・・

雨に打たれてよけいに濡れておりましたわよっ(ーー゛)
全く・・・・・

テスト週間中の二号
もう皆さんも見慣れたリアルジョーなヘアースタイルね
今はこんなですが
手のかかりすぎた一号の2歳下の二号は
誰が教えた訳でもなく
お兄ちゃんのフォローが自然に身についている
優しくよくできた子でした
「カアチン・・・・オレにいっぱいあるほくろ取ってや~
たこ焼きって言われて笑われてるねん」
と半べそかいた幼い時代もありました

母の携帯カメラの前を通る二号の笑顔
ピンボケしてしまったけど
カメラを向けるカアチンも同じように笑っているんですよね
「部活一ずぼら」と言われているそうですが(^。^;)
そんな二号を
カアチン実は頼りにしています(笑)
子育て一つを思ってみても感じるのですが
大切じゃない時期なんてありません
少しづつしか大きくならないのだけれど
毎日のように
早く大人になった一号二号の姿を見たいって思います
未来を楽しみに
今をかみしめ
笑顔多き日を過ごす
これが毎日の小さな心がけなのですが・・
天日干しの意味がなくなってしまう出来事も
笑って過ごしてしまって良かったのだろうか?


blogmura.comにほんブログ村
悪臭のあまりその傘をほかしたのがつい先日
あ、これ二号の話です
同じ事にならないよう
濡れた傘は天日干しをしましょうと伝え
一号の文化祭に行き
帰って来るとね・・・・

雨に打たれてよけいに濡れておりましたわよっ(ーー゛)
全く・・・・・

テスト週間中の二号
もう皆さんも見慣れたリアルジョーなヘアースタイルね
今はこんなですが
手のかかりすぎた一号の2歳下の二号は
誰が教えた訳でもなく
お兄ちゃんのフォローが自然に身についている
優しくよくできた子でした
「カアチン・・・・オレにいっぱいあるほくろ取ってや~
たこ焼きって言われて笑われてるねん」
と半べそかいた幼い時代もありました

母の携帯カメラの前を通る二号の笑顔
ピンボケしてしまったけど
カメラを向けるカアチンも同じように笑っているんですよね
「部活一ずぼら」と言われているそうですが(^。^;)
そんな二号を
カアチン実は頼りにしています(笑)
子育て一つを思ってみても感じるのですが
大切じゃない時期なんてありません
少しづつしか大きくならないのだけれど
毎日のように
早く大人になった一号二号の姿を見たいって思います
未来を楽しみに
今をかみしめ
笑顔多き日を過ごす
これが毎日の小さな心がけなのですが・・
天日干しの意味がなくなってしまう出来事も
笑って過ごしてしまって良かったのだろうか?


blogmura.comにほんブログ村
スポンサーサイト
傘は、また乾かせばいいさ(笑
そうだよ、子供の悩みってその時は最大級で過ぎれば
なんて事なかったって親子共々振り返られるのですが
子育ては永遠と続きますよね。
大きくなったら心配ももっと大きくなるし、親はいつまで経っても
心配する役目なんですね。
それも幸せなんだろうなぁー(☆∩艸∩)
ミルパパママさんありがとうございます
傘は・・・実はまた干してまた雨にやられていた
二号なんです~~~
ずっとカアチンが家にいて傘をたたんであげられたら・・
いやいや家にいても
自分でするもんか(笑)
いつまでたっても心配つきない母業?
そうなんだ~~~~~・・・・・・・・・・・・・・
子供達のいい時にサクッとお亡くなりになりたい
と願ってしまいました