2009/11/26
うちの中学一年生と予知能力

べるちゃん・・・切っちゃった~~~。

てんちゃんも・・
飛び散ってる耳、そろえちゃった。
くくれないかも。
なんとなくいつかここに書いてみたかった事・・・
(長くなりそうですよ~。)
なんとね・・・・
一号は「予知能力」があるみたい。
(生活の役にはたっていませんが)
近い将来が断片的に見えるんだって。
一学期の事だけど、
数学の先生が変わる何日か前に、
頭の中に「誰これ???」と思う人物の顔が浮かんだんだって。
でも、日常の中、そーいう場面が多い一号は、
まあ、また分かるだろうって、さらっと流したらしい。
(カアチンなら、さらっと流せませんよ~~~~(^^;;)
で、数日後、
なんと数日前に頭の中に浮かんだ人物が
新しい数学の先生だったとか。
他にもそーいう類の話が山ほど・・・
数日後とかではなく、
ちょっと先(一年後とか)の未来も見える事があるだとか・・・
小学校の頃に、
中学の今時期のお友達とのシーンを
見た事があるだとかで・・・
そのシーンがこないだようやく現実であったんだって。
よくある事らしい・・・・
デジャブ現象じゃないの???っていうと
どうも違うらしい。
おきてる時にいきなりふっと断片的に見えるんだって。
そういえば小さい時は
全く知らない場所に行っても
「あ、ここ知ってる」「見たことある」とか・・・
この子デジャブ現象が多いな~と思っていたのよね。
一号は本当に、色々な意味で、人とは違う子でしたし、
今でもちょっと不思議な事が多いかな。
幻想もよくみるし・・・
前世はカニだったといきなり言うし・・・
不思議な話が満載だし・・・
いや??
普通の話も不思議に聞こえたりもするんですけど??
中学一年・・・
まだまだ夢見がちな幼なさゆえの事
それでは済まされない「ぎょっ」っとするような事があったりして。
記憶力も気持ち悪いくらいいいんです・・・・
予知能力は日常、役にたつ事はないのですが、
記憶力は勉強にはとても役に立っています。
「馬鹿と天才は紙一重」なんて言って
さらっと流してきた私達でしたが、
たまに・・・
この子はいったい・・・・・と思う時があります。
人は、欠けている物があれば、
それを補うべく何かが長けるというけど・・・
そーいうたぐいのもの???
欠けてる事は、本当に沢山あって・・・・
普通の子と違う~って感じる事があるんです。
短距離走が年を重ねるごとにタイムが落ちるって
普通あります????
じーさんになってく年頃なら理解できますが(^。^;)
全力の出し方が分からないって・・・
不思議すぎません??
一号の子育ては、
怒ったり泣いたりする事が、きっと人より多いのだと思います。
でも、時に猛々しく、時に穏やかな気持ちにさせてくれる・・・
当たり前の事がありがたいって感じさせてもらえる瞬間は、
多く持たせてもらえてるのかもしれません。
カアチンの価値観や観念が、
実に小さくて・・・人って計り知れないんだよって。
そんな素敵な事を教えてもらった気がしているんです。
カアチンにとっては大きな心の財産にもなりました。
見た目や、自分の感覚が、
大きな事ではないって思うようになって・・・
自分も随分と生きやすくなりました(変な表現ですけど)。
誰とでも伸び伸び楽しくお付き合いが出来るように
なった気がしているんです。
これが不思議君一号が回りに与えるミラクルです。
神様が与えてくれたかけがえのない一号。
なんとなく・・・いつか書いてみたかった事でした。
おやすみなさい。

ん??
もう少し手を加えれば同じ髪型になるやんか!!!!

育児ブログ・ランキング

にほんブログ村
スポンサーサイト
一号君。不思議ですね。
素敵な個性だと私は思います。
てんちゃんとべるちゃん・・・
2ワンでアフロにしたら~
考えたら萌えです・・・。
不思議でしょ・・・(/ー ̄;)シクシク
不思議だけじゃなくて、
変な奴ですよ~~~。
ダブルアフロ・・・・
いいかも・・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
それを乗り越える力だって兼ね備えてるし、人、命ってすごいよね?(*^_^*)もちろん動物だって素晴らしい生き物ですよね(^^)v
アクセス少なき我がブログ。
そよ風さんの書き込みに
どれだけささえられてることだか計り知れないよ。
多忙な中いっつもありがとう。
睡眠ちゃんととってよ~(^▽^;)
今日の話は、
実はずっと長い間、心の中にあったことでした。
いつか書いてみたかったの。
一号が読んで満足げな顔してたわ~。
いつも怒られてるからね。
さては自分が愛されてるって感じたようだね。
びっくりやわ
これからも いろいろ見えたりするのかな
テスト問題とかもわかったらええのにな(^^)
ウチの長男 インフルエンザにかかりまして・・
3日ある期末テストを1日しか受けれずだったの
ショックやったわ
めっちゃ頑張って勉強したのに・・ってあたしが!!あたしがね!!
今回もあたしの方がめっちゃ頑張ったわ!
(なんでやねん”)
テスト1日目の夜に熱が出たんやけど夜中一瞬熱下がってたし(まだインフルとわからなかった)テスト受けれるかも?と思い
長男が寝てからも テストに出そうなポイント
ラインマーカー引いててん。
朝ちょっとでも目を通せるようにと思ってさ。
まあ 3年じゃなくて良かったし、これが受験じゃなくてホント良かったけどね
勉強したことは無駄じゃないし
3年で復習する時に活かされるよね・・・って
今回学習した内容がはたして彼の記憶にどれだけ残ってくれているんだろうか・・?
多いわ~。
こまりんこ・・・。
まつどのとこの長男君・・・
可愛そう過ぎるやんか~~~。
しんどかろうに・・・・
早く元気になりますように!!!!!!
まつどの次男君、パパにうつりませんように!!
一号のテストは今日終わったよ~。
全部スラスラ出来たって・・・
ほんまかいな~~~~って
心の中でつっこむカアチン。
さて、どうやろね。