2013/11/10
自営業と母業

トップの毛が柔らかくねていて
マズルの毛がはえていないチョコちゃんのふんわりカットは出来ません
次は顔の横をもう少し残してみようかな
写真写りは悪いですが
今までで一番可愛く上手に出来ました
お顔が小さくなったぶん
お耳はこんな少し大きめに丸く

はえていないマズルの毛に会わせて
横のラインはこんな風につなげました
ピンボケしちゃったけど
顔もボディーも
今までで一番上手に出来たチョコちゃんの仕上がりでした

カアチンおばちゃん抱っこや~~~~と
写真などとらせてくれないポロン
めちゃめちゃかわいい顔をしているのだけど
奇跡的に撮れたこの一枚は
ちょっと面白い顔に写ってしまいました
本物はこんなのではありません

「今日はカアチンの手を噛んでん」
そうなのです
噛みました
その瞬間はカアチンも「あっ・・」と声を出したけど
おもちゃに噛まれたかのような威力のないカミカミに ほっ
その後も
以前チアノーゼになると聞いていた事を思い出し
確かにそんな事を感じさせるシーンがありましたが
でも絶対チアノーゼになるような事はしないから大丈夫!
さて!
カアチンはポメラニアンのカットが大好きです
ちょっと頭の大きめの柴カットが個人的に好きです
もっとうんと顔を大きく残すスタイルも可愛いくて好きです
他、毛先をそろえるだけの卵型なスタイルも好きです
やっぱりカットってお絵かきみたいで楽しい!
そうトリミングは楽しみながらしているのですが・・・・
先日出席した二号の進路三者懇談で
カアチンは二号がすっかり嫌いになりました(TOT)
母業はゴーーーーン・・・・・・です
カアチンの頑張る後姿は二号には見えてなかったらしい
カアチンが頑張っている時=ズボラをかます時
だったっぽい
そうやって過ごした三年間で
ちゃっかり頑張る事の出来ない青年になってしまった模様
おのれ・・・・・
カアチンの兄2が近頃やたら口にするようになった言葉
それは「人間は死ぬまでが勝負や!」というもの
ううむ~
ぜひ・・・カアチンが死ぬまでに・・・
いや、二号が死ぬまでに地道に頑張る事の醍醐味を
知っていただきたいものです
いいや・・・そんなにもまっておれまいっ!!
一号も二号もどんな大人になるのか・・
このブログを辞める時!
それは一号二号がこんな大人になりましたって
明るく書ける日と決めているカアチンですが
命が尽きるまで書き続けても完結しない気がしてきちゃうのでした(T.T)

blogmura.comにほんブログ村
スポンサーサイト
私まだ、ポメラニアンの柴ちゃんカットした事ないです。
そういえばまだポメちゃんは来たことないな。
2号君、ちょいとサボりマンに侵略されちゃったのかな?
頑張るのは、今でしょう!!な時期ですよね。
親の方が焦って来ちゃうね。
手帳のプレゼントなんて嬉しいねー
いいお友達がいて幸せだね
うちも三者面談あったよー
次の期末で決まるっていうのに、緊張感のなさにイラついて吐きそうな毎日です?
ミルパパママさん・・・
二号は本物のすぼら人間に完成しつつあります・・・
これではいけません
カアチンもズボラなのですが
二号のズボラにはかないません(><)
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「ぷうさん」
ポメの柴カット大好きなんです
ぷうさんとこも三者懇談ありましたよね・・・・
一号は勝手に頑張ってくれたのですが
二号はうるさく言っても頑張ってくれませんよ~
どうしましょうかね