fc2ブログ
2014/03/20

大きくないけど

ママ友達宅のダックスちゃんの美容作業後

ダックスちゃんに寄り添われて
添い寝していた(されていた)べるちゃん

意外に優しい所があるもんです


ダックスちゃんの顔面一ミリ接近のスンスンに
威嚇するてんちゃん(;´∀`)

てんちゃんったら思った通り心が狭い
IMG_5915.jpg


話はどーーんと変わります

昨日は2号の公立高校の合格発表日でした

「合格」の連絡が来た時

頑張らなかった2号だったので
痛い目にもあって欲しかった~っという思いと

ひとまず合格出来て良かった

こんな思いが交差したというのが本音


カアチンが同級生数名としているLineのグループに

「頑張らなかったから素直に褒めてあげられないな~」とつぶやくと

ある男子の
「少しづつでも前に進む事が重要だな~」という返信があって

ふっと笑顔になったカアチンでした

IMG_5917.jpg
「見た目はいくらキレイでも
 股間が臭い!言うてね
 時期シャンプーされまんねん」




昨日は
合格と同時に高校説明会に制服採寸に教材購入等々
5時までみっちり・・・

次の待ち合わせがせまっていたので
色々な事を感じている余裕がないまま向かった場所は
長らくどうしても行く気がおこらなかった夜間学校でした



昨日は気がつかなかったけど
2号が合格してくれていたから
心のつかえもなく夜間学校にも向かえたのだろうな~

一夜が明けてそう思えたカアチンでした

そしてようやく心から2号おめでとうって思えました(遅い!)



ワンコの舌を切り
教室で嗚咽した事のある夜間学校も
とても懐かしく感じられ

神の手と思う先生の一人が
明日で夜間学校の先生を退職するという事を知らされていたカアチンは

長い年月
先生としてもトリマーとしても
色んな事があっただろうな~

そんな事を思いながら先生を眺めていました

カアチンの先生が
先生達で本当に良かったって思うんですよね・・・

厳しかったし落ち込むばかりの三年間だったけど
大きな三年間だったな~と
改めて感じられました




ある犬種をもっと極めたい!向き合いたい!

そんな覚悟が退職の一つの理由になったという先生


思わず
「い~っ?先生にまだ学ぶ事があるのん?」
と言ったカアチンでしたが

「まだまだ全然あるよ~」だって




初心は忘れないと思っていても
どんどん心は前に進み
時間も流れて行く・・

そんな中で
前にいる大きな先生の新たな一歩の時に会えて良かったなぁ



ごはん

久しぶりに会えた夜間学校の同級生とも
夜ご飯を一緒しながら色々な話をして

ピュアで一生懸命な彼女に自然に心を打たれたようです


カアチンに出来る事も
カアチンの心がけている事も
決して大きな事ではないけれど
誇りを持って過ごして行こうと思いました


そしてとりあえず
股間のくちゃいべるちゃんのシャンプーをしましたとさ

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
blogmura.comにほんブログ村
















スポンサーサイト



日々のこと | Comments(2) | Trackback(0)
Comment
No title
カアチンさんへ
べるちゃん相変わらず優しいですね(☆∩艸∩)
2号君、おめでとうございますm(*u_u)m
素直に喜べなかったけど、考え方一つで変わるよね。
夜間学校の先生、素晴らしいですね(☆∩艸∩)
*** ミルパパママさん ***
ミルパパママさん
2号へのお祝いのお言葉ありがとうございます

そして・・べるは意外に優しいようです・・・(笑)

夜間学校の先生は偉大だと思います

家庭を持ち、仕事をし、学校の先生もしている中
新たに勉強がしたい!と再出発されるなんて
びっくりでした
パワフルですよね








管理者のみに表示