fc2ブログ
2014/06/06

ルルちゃんと我が子の成長


IMG_2405.jpg
今日のお客様はトイプードルのルルちゃん5ヶ月

初トリミング帰宅後から噛むようになった
と聞いていたのですが

ルルちゃんかなりのお利口さん

お電話で聞いたお話は幻だった?と思ってしまう程
びっくりするくらいのお利口さんでした

そしてとても可愛らしい良い子

IMG_2413.jpg
家族の愛情たっぷり
すくすくと順調に育っているルルちゃんだな~と
感じながら作業をさせてもらいました

ママさんのお手入れもバッチリ


5ヶ月でまだまだパピー毛ですが
毛量も多くてカラーもやさしくてステキですね


今日はこの仕上がりが精一杯でしたけど
これからはどんどんと毛もしっかりして行って
どんなスタイルでも挑戦出来るルルちゃんになりますよね

カアチンもとても楽しみです

どんどん可愛くなってくだろうな~

ルルちゃん可愛くするからね(*´∀`*)

またのご来店お待ちしております (´∀`*)ポッ



そして↓こちらは先日行って来た体育祭での一号とのツーショット写真です
tu.jpg
カアチンの糸目が色濃く遺伝してしまって
いつも申し訳なく思うのですが
家で見るのとはまた違う一号を感じた一日となりました

それがなんだかとてもキラキラと眩しく思えたんですよね
IMG_2322.jpg
背が高いからすぐに発見!


IMG_2350.jpg
高校一年生の時は
5人6脚の真ん中で・・・
ガリガリで色白の一号は
みんなに引きずられるような
まるでおじーさんのように見えたんですよね(笑)

なので今年
騎馬戦で下と聞いた時は
お友達をおとさないか心配になったのですが
なかなか貢献しておりました ほっ




応援団も輝いていました
IMG_2363.jpg


IMG_2366.jpg



IMG_2369.jpg

高校一年生の時に障害の有無の診断に行きたいと
自ら希望した一号だったんですよね

色々なシーンや色々な人に
「一号くんはかわいいね」と言ってもらえたのですが・・

ようやく近頃
おぼこい一号の一面は
最大の長所だったんだな~
と思えるようになったのですよね

誰とでもすぐに交流が持てる無邪気さも
ちょっと羞恥心のないところも
すっかり臆病な大人になってしまったカアチンには
羨ましく思う一面でもあります


大学受験という大きな壁を超えていかないとならないこの時期に
一号の長所を感じられた良き時間になったのでした

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
blogmura.comにほんブログ村























スポンサーサイト



日々のこと | Comments(3) | Trackback(0)
Comment
No title
うちも発達障害?って言われたの・・・(心理学をやっている塾の先生に)
同じ失敗を繰り返すとか、話をちゃんと聞いていないとか・・・反抗期も遅かったかも・・・
言われたときはショックだったけど、社会に出て生きていけないか?って言えば学校では、みんなと仲良く出来ていてちゃんと学校にも通って、ちょっと要領は悪いけど、高校生になって少し変わってきたかな~
これが成長なんだよね


人に可愛がられるって、生きていくのには必須ですよね~
一号君には、ほかの人にない最高の魅力があるんですね。。。
気づいたらいつの間にか大人になって、笑って話せる時がくるのよね
No title
カアチンさんへ
ルルちゃん、カワイイですね(☆∩艸∩)
パピーちゃんの毛は独特で、本当に切りにくいしまだトリミングに
慣れていないので大変ですよね。
でも、初めの躾で一生カットが必要な犬種なので、
これからの1番大事な時ですよね。
可愛く出来て、喜ばれたでしょう(☆∩艸∩)
1号君、良い笑顔ですね(☆∩艸∩)
子供の成長は、親にとって最高のプレゼントです(*´∀`*)
*** コメントありがとうございます ***
  「ぷうさん」

ぷうさんの息子さんもそんな事を言われた経験があったのですね

一号は赤ちゃんの検診の頃からずっと言われていて
幼稚園では
入園7日目で園長先生に呼び出され
みんなと同じようには無理ですと言われたんですよね

なので人より沢山の経験を積めばいいんじゃないかと
つい厳しく間違った押しつけを随分してしまったカアチンでした

なのですくすく育ったとは言えませんが
カアチンの方が何度も思い返させられています(笑)

笑って話せる日が来るといいのですが・・・

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

  「ミルパパママさん」

とてもお利口ルルちゃんだったので

あれ?カアチンって全身ハサミ仕上げの方が早いとか?
と勘違いしてしまう程
早く作業が終わりました

毛量もしっかりしているルルちゃんなので
これからが本当に楽しみです


一号の笑顔は
親バカですが
とても良い笑顔なんです(笑)
















管理者のみに表示