2014/09/08
1号ありがとう
今日の更新はちょいと長くなります
(最後・・・文字多し)

今日のお客様はトイプードルのうるるちゃん
ああ可愛い!

やっぱり可愛い!
そしてひょんな事から我が家に三泊したコッカーのチェリーちゃん
今日のお昼前に帰って行きました
見たこともない悪い状態でうちに来たチェリーちゃんでした
脂漏症との事・・・・
シャンプーなどたのまれておりませんでしたが・・・・
見て見ぬふり出来ず
が!油と汚れが粘土のようになってバリカンが通らない!
もつれでバリカンが通らないのではなく粘土のようになってしまった脂のせいって
1ミリのバリカンが脂で動かなくなること二度
お返しまでに4回のシャンプーをしましたよ
言葉にすると簡単だけどね
一回目のシャンプーは
市販のアクアゼオシャンプーを二本使うも全く取れず
その後もシャンプー何度もしました
そして酵素バスもハーブパックも合わせてしましたがダメでした
せめてドライヤーで乾かせるくらいまではベタつきを取りたいと思いましたが
粘土のようになっている汚れと脂がどうしても取れず(>。<)
そして同日に二度目のシャンプー開始!
ようやくバリカンがなんとか最後まで止まる事なく動いてくれましたが
でも粘土のような部分はまだまだ健在!
二日目
夜に三度目のシャンプー
なかなか頑張りましたがそれでも汚れは
二ミリ程の毛と凸凹になっているお肌に付着して取れきれず(>_<)
そして三日目
4度目のシャンプー
足の指の間の汚れがどうしてもとれませんでした
(何度も何度も洗いましたが・・)

この画像くらいまでしか汚れは取れませんでしたね
完璧ではありません
もう一日あったら完璧に取れたと思いますが・・・
皮膚はけして弱くありません(>_<)
脂漏症もひどくありません
他にも
目、耳、太り過ぎ、ひどいいびきによる無呼吸時も見られました
足も弱っていましたよ
このまま黙ってお返ししていいものか・・・・・・
何も伝えないでお返しするのは・・・・
トリマーである前に人としてどうだろう
そんな風に思ったんですね
そしてどの状態もすべて
生活改善と手をかける事によって改善されるなら伝えなくちゃって
お帰りの前日夜中に
5行くらいのお手紙を書きました
目(目薬で治りそですよ)
耳(辛そうですね、是非病院で診てもらって下さい)
足(弱っていますね、少しで良いので散歩してみましょう)
肥満(運動量が少ないのフードの量をもう少し減らし運動を)
脂漏症(汚れるより早く清潔にしてあげましょう)
こんな感じで(*´∀`*)
お帰り当日の朝
どんな風に言いだしたらベストかな~と
我が息子1号に聞いてみたんですよね
カアチンの口先まで出てきている言葉に角はないか?と思って
一号はこう言ってくれました
「チェリーちゃんに何か取り組んでいる事ありますか?」って
聞いてみたらって
「1号ありがとう!そうやって聞いてみるわな
カアチンが考えていた言葉よりずっと良いわ~ありがとう」
この三日間・・・・1号はチェリーちゃんの面倒をよく見てくれました
お返ししたくないって
沢山気にとめてくれましたから
いつも1号を上手に育てられた訳ではありませんでした・・・
いつだって育てられたのはカアチンの方だったんですよね
初めは見て驚いたチェリーちゃんでしたけどね
でも今はね
チェリーちゃんに出会えて良かった
来たのがうちで良かったんじゃないか
そう思えたカアチンなのでした

blogmura.comにほんブログ村
(最後・・・文字多し)

今日のお客様はトイプードルのうるるちゃん
ああ可愛い!

やっぱり可愛い!
そしてひょんな事から我が家に三泊したコッカーのチェリーちゃん
今日のお昼前に帰って行きました
見たこともない悪い状態でうちに来たチェリーちゃんでした
脂漏症との事・・・・
シャンプーなどたのまれておりませんでしたが・・・・
見て見ぬふり出来ず
が!油と汚れが粘土のようになってバリカンが通らない!
もつれでバリカンが通らないのではなく粘土のようになってしまった脂のせいって
1ミリのバリカンが脂で動かなくなること二度
お返しまでに4回のシャンプーをしましたよ
言葉にすると簡単だけどね
一回目のシャンプーは
市販のアクアゼオシャンプーを二本使うも全く取れず
その後もシャンプー何度もしました
そして酵素バスもハーブパックも合わせてしましたがダメでした
せめてドライヤーで乾かせるくらいまではベタつきを取りたいと思いましたが
粘土のようになっている汚れと脂がどうしても取れず(>。<)
そして同日に二度目のシャンプー開始!
ようやくバリカンがなんとか最後まで止まる事なく動いてくれましたが
でも粘土のような部分はまだまだ健在!
二日目
夜に三度目のシャンプー
なかなか頑張りましたがそれでも汚れは
二ミリ程の毛と凸凹になっているお肌に付着して取れきれず(>_<)
そして三日目
4度目のシャンプー
足の指の間の汚れがどうしてもとれませんでした
(何度も何度も洗いましたが・・)

この画像くらいまでしか汚れは取れませんでしたね
完璧ではありません
もう一日あったら完璧に取れたと思いますが・・・
皮膚はけして弱くありません(>_<)
脂漏症もひどくありません
他にも
目、耳、太り過ぎ、ひどいいびきによる無呼吸時も見られました
足も弱っていましたよ
このまま黙ってお返ししていいものか・・・・・・
何も伝えないでお返しするのは・・・・
トリマーである前に人としてどうだろう
そんな風に思ったんですね
そしてどの状態もすべて
生活改善と手をかける事によって改善されるなら伝えなくちゃって
お帰りの前日夜中に
5行くらいのお手紙を書きました
目(目薬で治りそですよ)
耳(辛そうですね、是非病院で診てもらって下さい)
足(弱っていますね、少しで良いので散歩してみましょう)
肥満(運動量が少ないのフードの量をもう少し減らし運動を)
脂漏症(汚れるより早く清潔にしてあげましょう)
こんな感じで(*´∀`*)
お帰り当日の朝
どんな風に言いだしたらベストかな~と
我が息子1号に聞いてみたんですよね
カアチンの口先まで出てきている言葉に角はないか?と思って
一号はこう言ってくれました
「チェリーちゃんに何か取り組んでいる事ありますか?」って
聞いてみたらって
「1号ありがとう!そうやって聞いてみるわな
カアチンが考えていた言葉よりずっと良いわ~ありがとう」
この三日間・・・・1号はチェリーちゃんの面倒をよく見てくれました
お返ししたくないって
沢山気にとめてくれましたから
いつも1号を上手に育てられた訳ではありませんでした・・・
いつだって育てられたのはカアチンの方だったんですよね
初めは見て驚いたチェリーちゃんでしたけどね
でも今はね
チェリーちゃんに出会えて良かった
来たのがうちで良かったんじゃないか
そう思えたカアチンなのでした

blogmura.comにほんブログ村
スポンサーサイト
Comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます