2014/11/17
無事戻って来てます
ここにアップしたので思っていたよりも沢山の人に
心配そして励まし、応援を頂きました
皆さん本当にありがとうございます
てんちゃんは自宅でゆっくりすぎるくらいゆっくりしておりますよ
てんちゃん含めた家族の様子は後ほどアップします
てんちゃんの手術の当日に来てくれたお客様は

とっても小さな小さなパピヨンのクララちゃん
時々ママさんを噛みっとしたりするそうです
トリマーさんによっては口輪を装着していたと聞いて
ドキドキしながら始めました
苦手な作業は肛門絞りのみだと分かりましたよ
もう互いに怖くない(^-^)
ワンコの言葉は聞くことはできませんけど
ワンコの気持ちは感じる事が出来ますよね
それと逆にこちらの事もワンコに
100%ではなくとも
通じるものだな~って感じるんですね~
そこに心があるなら
相手が人でも動物でお植物でも同じかもしれないですね
それどころか
言葉あふれる人間同士が
違うと・・一番むずかしいかもしれませんね
そして次のお客様は
かゆかゆで毛がはえないお客様・・
トイプードルのきなこちゃん

またかゆかゆが出て病院に!
お薬で落ち着いてからのご来店でした
かゆかゆが出てしまった場所は
かゆいを通り越して痛い感じでした
脂もたっぷりのっていました
トリマーが出来る事には限りがあると思うのですが
せっかく出会ったのだから
オーナー様と一緒に・・・・
とにかくなんとかしてあげたいと思うんです
諦めないできなこちゃんが病院通いしなくて良くなる日を目指します

毛の量、質
共に良くなっていってるからね
そして耳の中も改善されていますから
あとは体の中からの体質改善!
さてさて沢山の方々に心配していただいた
うちのてんちゃんですが・・・・

キレイに出来るところはキレイにして手術に挑みました!
悪い物はすべて取り除いてもらえました
転移等の心配もいらないそうです
ただ生理が来る前に避妊した訳ではないので
転移とは無関係で
乳腺の何処かに同じような事が起こらないという可能性は
この手術をしたからといって言えないそうです
今後も注意は必要だし
お客様ワンコの検体チェックもしっかりしていきたい(>_<)

家族と離れたのも当然不安だったろうけど
てんちゃんにとっても色々と
そして初めての大きな経験
ゆえにうちに帰って来てからは一時も人から離れず
家族が協力して
てんちゃんの不安を少しでも軽減出来るように過ごしました
それとお迎えの時も
てんちゃんがみんなの顔を見て安心出来るように全員で行きました

180センチの1号と
筋肉おっちゃんなトウチンと
こじんまりとした2号と
しゃくれたべるちゃんと
そして風邪中の血色無しのカアチン
バラエティ~にとんだメンバーで
てんちゃんの手術の様子や
体から取り除いた物の観察や説明
今後の事等を聞きました
人数多すぎたせいかな?
先生の目はちょっと泳いでましたね~

手術とは関係ないけどべる氏も何故かついでにシャンプーされましたよ
てんちゃんはあとは回復していくでしょう(*´∀`*)
皆さんからのたくさんの励ましやアプローチ
忘れません!大きかったです!
ありがとうございました
その数の多さとあたたかさに・・・・
身も心も弱っていたカアチンは
目頭がえらいことになっておりました
心よりありがとうございました
そしてこのたび見逃してはならないと思ったのがべる氏でした
てんちゃんとの仲は互いに無関心
事ある毎にそう書いてきましたが
どうみてもそう!確かに互いに無関心なのです!
べるは一匹でこのfamilyにいる方が幸せだったかもしれないと
カアチンは今までに何度も思って来ました
遊ぶ事もなければてんちゃんに怒る事もなく
でもね
てんちゃんだけ連れて病院に行って帰宅した時
あきらかに情緒不安定なべるちゃんがいました
トウチンも「べるがおかしい」と
べるちゃんはべるちゃんなりに
後から来たてんちゃんをクールに受け入れて行ってたんだな・・
べるちゃんにとって
てんちゃんがいて・・・・
そう、きっとみんながいるのが普通なのかもしれません
そんな事を感じました
いつだって家族の視線を集めたてんちゃんは
この度もそうでした
いつもそのすべてを静かに見ているだけのべるちゃん
そんなべるちゃんは
手術後のてんちゃんに負けないくらい
今日は寝たきりで過ごしましたとさ(*´∀`*)
てんちゃんべるちゃんお疲れ様でした
もうみんな一緒だからね!
そうそう!手術当日の絶食絶飲
べる氏も共に実行しました・・・なのでカアチンもなんとなく実行
共に乗り越えた?べるちゃんなのでした
えらかったでしょっ

blogmura.comにほんブログ村
心配そして励まし、応援を頂きました
皆さん本当にありがとうございます
てんちゃんは自宅でゆっくりすぎるくらいゆっくりしておりますよ
てんちゃん含めた家族の様子は後ほどアップします
てんちゃんの手術の当日に来てくれたお客様は

とっても小さな小さなパピヨンのクララちゃん
時々ママさんを噛みっとしたりするそうです
トリマーさんによっては口輪を装着していたと聞いて
ドキドキしながら始めました
苦手な作業は肛門絞りのみだと分かりましたよ
もう互いに怖くない(^-^)
ワンコの言葉は聞くことはできませんけど
ワンコの気持ちは感じる事が出来ますよね
それと逆にこちらの事もワンコに
100%ではなくとも
通じるものだな~って感じるんですね~
そこに心があるなら
相手が人でも動物でお植物でも同じかもしれないですね
それどころか
言葉あふれる人間同士が
違うと・・一番むずかしいかもしれませんね
そして次のお客様は
かゆかゆで毛がはえないお客様・・
トイプードルのきなこちゃん

またかゆかゆが出て病院に!
お薬で落ち着いてからのご来店でした
かゆかゆが出てしまった場所は
かゆいを通り越して痛い感じでした
脂もたっぷりのっていました
トリマーが出来る事には限りがあると思うのですが
せっかく出会ったのだから
オーナー様と一緒に・・・・
とにかくなんとかしてあげたいと思うんです
諦めないできなこちゃんが病院通いしなくて良くなる日を目指します

毛の量、質
共に良くなっていってるからね
そして耳の中も改善されていますから
あとは体の中からの体質改善!
さてさて沢山の方々に心配していただいた
うちのてんちゃんですが・・・・

キレイに出来るところはキレイにして手術に挑みました!
悪い物はすべて取り除いてもらえました
転移等の心配もいらないそうです
ただ生理が来る前に避妊した訳ではないので
転移とは無関係で
乳腺の何処かに同じような事が起こらないという可能性は
この手術をしたからといって言えないそうです
今後も注意は必要だし
お客様ワンコの検体チェックもしっかりしていきたい(>_<)

家族と離れたのも当然不安だったろうけど
てんちゃんにとっても色々と
そして初めての大きな経験
ゆえにうちに帰って来てからは一時も人から離れず
家族が協力して
てんちゃんの不安を少しでも軽減出来るように過ごしました
それとお迎えの時も
てんちゃんがみんなの顔を見て安心出来るように全員で行きました

180センチの1号と
筋肉おっちゃんなトウチンと
こじんまりとした2号と
しゃくれたべるちゃんと
そして風邪中の血色無しのカアチン
バラエティ~にとんだメンバーで
てんちゃんの手術の様子や
体から取り除いた物の観察や説明
今後の事等を聞きました
人数多すぎたせいかな?
先生の目はちょっと泳いでましたね~

手術とは関係ないけどべる氏も何故かついでにシャンプーされましたよ
てんちゃんはあとは回復していくでしょう(*´∀`*)
皆さんからのたくさんの励ましやアプローチ
忘れません!大きかったです!
ありがとうございました
その数の多さとあたたかさに・・・・
身も心も弱っていたカアチンは
目頭がえらいことになっておりました
心よりありがとうございました
そしてこのたび見逃してはならないと思ったのがべる氏でした
てんちゃんとの仲は互いに無関心
事ある毎にそう書いてきましたが
どうみてもそう!確かに互いに無関心なのです!
べるは一匹でこのfamilyにいる方が幸せだったかもしれないと
カアチンは今までに何度も思って来ました
遊ぶ事もなければてんちゃんに怒る事もなく
でもね
てんちゃんだけ連れて病院に行って帰宅した時
あきらかに情緒不安定なべるちゃんがいました
トウチンも「べるがおかしい」と
べるちゃんはべるちゃんなりに
後から来たてんちゃんをクールに受け入れて行ってたんだな・・
べるちゃんにとって
てんちゃんがいて・・・・
そう、きっとみんながいるのが普通なのかもしれません
そんな事を感じました
いつだって家族の視線を集めたてんちゃんは
この度もそうでした
いつもそのすべてを静かに見ているだけのべるちゃん
そんなべるちゃんは
手術後のてんちゃんに負けないくらい
今日は寝たきりで過ごしましたとさ(*´∀`*)
てんちゃんべるちゃんお疲れ様でした
もうみんな一緒だからね!
そうそう!手術当日の絶食絶飲
べる氏も共に実行しました・・・なのでカアチンもなんとなく実行
共に乗り越えた?べるちゃんなのでした
えらかったでしょっ

blogmura.comにほんブログ村
スポンサーサイト
てんちゃん、元気に帰って来て良かった(*´∀`*)
後はだんだん傷も治って来るもんね(*´∀`*)
本当に良かった(*´∀`*)
そうだね、きっと段々こっちの思いって伝わってるよね(☆∩艸∩)
噛んでいた子が、苦手な場所は無理だけど少しずつ慣れて来てくれてるの
判りますよね(☆∩艸∩)
きなこちゃん、良くなってくれると良いね。
だいじょうぶ!って信じていても
やはり元気に帰ってくるまでは心配ですよねー。
無事に終わってほんと良かったぁ。
あとは日にち薬で傷はすぐ治るよ。
べるちゃんもてんちゃん帰ってきてほっとしてるんだろね。
本当に頑張ったよ
カアチンさん含め家族皆で乗り越えたんですね
ベルちゃんも、きっと心配だったんですね
とにかく無事でよかったです
ルフィママ(*´∀`*)いっぱいありがとう!
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「ミルパパママさん」
ミルパパママさんありがとうございます
ブログにもメールにもコメント嬉しかったです(TOT)
ワンコの成長って
なんだか無償に嬉しいですよね
きなこちゃん・・・・今回は後退かな・・・
あ、でも毛は増えてるんです
後退ばかりじゃないけど・・・・
後退です
なんとかしてあげたい~
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「ゼロ子さん」
ゼロ子さんありがとうございます(*´∀`*)
なんと仕事中にエリカラから上手に
傷口をなめなめしてちょっと化膿しております・・・・
明日化膿具合がましになっていなければ病院に行ってきます(>_<)
さらに長いエリカラ装着しました
手術当日より傷が醜いじょ~(TOT)
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「ひぃ163さん」
ひぃ163さんありがとうございます
悪いものはすべて取り除いてあとは回復するのみ・・・・・
だったのですが
カアチン仕事中にエリカラから上手に傷口をなめなめしていた模様・・・
ちょっと化膿しております
でもひとまず「わん」と吠えるようになって
元気になっていますので
ほっとしています(*´∀`*)
コメントありがとうございます(>_<)
てんちゃんもかあちんさんもお疲れさま!
てんちゃんの存在大きかったっんですね。
あとは、早く元気になってねー
エリカラの上からちょっとぺろぺろ出来るようで
塗った場所がキレイになりませんが・・・
少しづつ元気になっていってます(*´∀`*)
あと少しです