2015/02/13
毛と皮膚と犬の食べ物
今日のタイトルは「毛と皮膚と犬の食べ物」です
なかなかカアチンがこういう事はココには書きませんが
食べ物でワンコの体は見事に変わるので
書いてみようと思います
その前に今日のお客様です

ぷぷぷぷっ
かわいいでしょっ
キャバリアのジャックくんです
なんだろうか~この可愛すぎる存在は(>_<)b
穏やかで優しくまったり~のジャックくんは
キャバの性質そのまんま
しつけは全くしていないとの事ですが
いりませんいりません!
おっとりとなんとも愛らしい(笑)
ジャックくん
結構サイズが大きかったので
ますます大きい子の存在感にうっとりするカアチンでした

キャバは顔も可愛くて落ち着いた良い子ばかりですね
美容もまったり(笑)
べるちゃんてんちゃんとの優しい挨拶に
人間にも愛らしい挨拶
良い子だ~(>_<)良い子すぎました
ちょっと
いや、かなり食いしん坊さんでしたけど(笑)
それもまた可愛らしかったです
ジャックくんまたのご来店お待ちしております
~~~~*~~~~*~~~~*~~~~*~~~~
さて「毛が少ない、腰がない」または「毛が減ってきた」
なんてワンコは結構いると思います
カアチンの経験は浅いですが
その中で感じた事を書いてみますね
美容などのお手入れで出来る事は小さくはないと思いますが
ハーブパックなんかは
毛がはえていなかったところからもはえてきたりもするのですが
だけどね
毛や皮膚に一番変化があるのは
何といっても食べ物だな~というのが強い印象です
これに勝るものはやっぱりないと思います
ワンコは限りなく肉食に近い体をしているそうです
ワンコの色んな栄養学が飛び交っていますが
肉食に限りなく近い体であるワンコ
お肉が一番ワンコの体に負担がかからないんですよね
だからといってお野菜が必要ない訳でありません
ただ人間のように長い腸もなく
(ワンコの腸はとても短く単純なつくり)
お野菜の分解消化がとても苦手です
ほぼ肉食の体なわけですから!
そして消化アミラーゼもないワンコなので
お野菜をあげているからといって
それがうまく体に消化吸収されません
良かれとあげている物が
ワンコの体に逆に負担をかけてしまってはいないか!
人間に良いからといってワンコの体にも良い訳ではありません
同じ哺乳類ではありますが体の構造が違いますから

肝臓や腎臓等の数値が悪いワンコが多いです
その中で病院で進められた食べ物を食べていますというわんちゃんも多いです
動物性たんぱく質の少ないフードと言われるようですが
飼い主さんも自覚しているかとは思うのですが
必ず毛も皮膚も弱くなり、毛の量もぐんと減ります
ワンコの体を作っている物は
やはり動物性たんぱく質なんだな~と感じるんですね
浅い経験ですが
美容をさせてもらうと
どんな食べ物を食べているのかが皮膚や毛で
ある程度分かるようになりました
それをダメとか良いとかは言いません
ただ!
毛質や量が気になるというワンコちゃんは是非
ドッグフードなら「穀物フリー(穀物不使用=ノーグレイン)」の物を
それと動物性たんぱく質の高いフードを試してみて下さい
(なので手作り食の方はお米などを控えお肉を増やしてあげてください)
動物性たんぱく質をしっかり体に入れると
必ずワンちゃんの体に変化があります
(太りませんのでご安心を!)
動物性たんぱく質を取ると
皮膚がしっかり作られていって
毛もしっかりして行き量も増えます(毛色もワントーン濃くなります)
そしてアレルギーもぐんと軽減・・または無くなります
皮膚が強くなるんですね

もっと言うと
穀物や小麦はワンコの体に負担がかかっています
当然に時間をかけて肝臓や腎臓等を悪くして行きますし
糖尿や他様々なことにつながっていきます
実は出る子は皮膚にすぐに出ています
どうかワンコに負担のない食べ物を是非!と思うカアチンなのでした

blogmura.comにほんブログ村
なかなかカアチンがこういう事はココには書きませんが
食べ物でワンコの体は見事に変わるので
書いてみようと思います
その前に今日のお客様です

ぷぷぷぷっ
かわいいでしょっ
キャバリアのジャックくんです
なんだろうか~この可愛すぎる存在は(>_<)b
穏やかで優しくまったり~のジャックくんは
キャバの性質そのまんま
しつけは全くしていないとの事ですが
いりませんいりません!
おっとりとなんとも愛らしい(笑)
ジャックくん
結構サイズが大きかったので
ますます大きい子の存在感にうっとりするカアチンでした

キャバは顔も可愛くて落ち着いた良い子ばかりですね
美容もまったり(笑)
べるちゃんてんちゃんとの優しい挨拶に
人間にも愛らしい挨拶
良い子だ~(>_<)良い子すぎました
ちょっと
いや、かなり食いしん坊さんでしたけど(笑)
それもまた可愛らしかったです
ジャックくんまたのご来店お待ちしております
~~~~*~~~~*~~~~*~~~~*~~~~
さて「毛が少ない、腰がない」または「毛が減ってきた」
なんてワンコは結構いると思います
カアチンの経験は浅いですが
その中で感じた事を書いてみますね
美容などのお手入れで出来る事は小さくはないと思いますが
ハーブパックなんかは
毛がはえていなかったところからもはえてきたりもするのですが
だけどね
毛や皮膚に一番変化があるのは
何といっても食べ物だな~というのが強い印象です
これに勝るものはやっぱりないと思います
ワンコは限りなく肉食に近い体をしているそうです
ワンコの色んな栄養学が飛び交っていますが
肉食に限りなく近い体であるワンコ
お肉が一番ワンコの体に負担がかからないんですよね
だからといってお野菜が必要ない訳でありません
ただ人間のように長い腸もなく
(ワンコの腸はとても短く単純なつくり)
お野菜の分解消化がとても苦手です
ほぼ肉食の体なわけですから!
そして消化アミラーゼもないワンコなので
お野菜をあげているからといって
それがうまく体に消化吸収されません
良かれとあげている物が
ワンコの体に逆に負担をかけてしまってはいないか!
人間に良いからといってワンコの体にも良い訳ではありません
同じ哺乳類ではありますが体の構造が違いますから

肝臓や腎臓等の数値が悪いワンコが多いです
その中で病院で進められた食べ物を食べていますというわんちゃんも多いです
動物性たんぱく質の少ないフードと言われるようですが
飼い主さんも自覚しているかとは思うのですが
必ず毛も皮膚も弱くなり、毛の量もぐんと減ります
ワンコの体を作っている物は
やはり動物性たんぱく質なんだな~と感じるんですね
浅い経験ですが
美容をさせてもらうと
どんな食べ物を食べているのかが皮膚や毛で
ある程度分かるようになりました
それをダメとか良いとかは言いません
ただ!
毛質や量が気になるというワンコちゃんは是非
ドッグフードなら「穀物フリー(穀物不使用=ノーグレイン)」の物を
それと動物性たんぱく質の高いフードを試してみて下さい
(なので手作り食の方はお米などを控えお肉を増やしてあげてください)
動物性たんぱく質をしっかり体に入れると
必ずワンちゃんの体に変化があります
(太りませんのでご安心を!)
動物性たんぱく質を取ると
皮膚がしっかり作られていって
毛もしっかりして行き量も増えます(毛色もワントーン濃くなります)
そしてアレルギーもぐんと軽減・・または無くなります
皮膚が強くなるんですね

もっと言うと
穀物や小麦はワンコの体に負担がかかっています
当然に時間をかけて肝臓や腎臓等を悪くして行きますし
糖尿や他様々なことにつながっていきます
実は出る子は皮膚にすぐに出ています
どうかワンコに負担のない食べ物を是非!と思うカアチンなのでした

blogmura.comにほんブログ村
スポンサーサイト
食べ物でこんなにも変わるととても実感してます!
できものいっぱいで油ギッシュで毛のツヤもなく悩んでたけど、カアチンさんのアドバイスでフードをかえてからみるみる皮膚の状態がよくなり、かいかいもなくなったしほんとによかったです!どのフードがあうかはちょっとの間様子みないとわからへんからドキドキやったけどうまいことちろにはあったみたいやしシャンプーもいろいろ試してくれて
きっとかいかいストレスもなくなったんちゃうかなあ〜。
いつもやる気なさそうなちろげやけどきっとカアチンさんありがとう〜って思ってると思うよ〜もちろん私も‼︎
ジャック君、カワイイですね(☆∩艸∩)
キャバリアは性格が良くて、初めて飼うにはもってこいって
聞きますね(☆∩艸∩)
食って人間もだけど大事ですよね(*´v`*)
昨年からレディがお腹周りを痒がるようになり悩んでいました。
獣医さんにも相談して、一時期はステロイドを服用することもあったのですがイマイチ良くならず。
シャンプーを替えて様子を見てるのですが、まだまだのようです。"(-""-)"
自分が疲れて来たっていうこともあるのですが
ドッグフードを半分取り入れていきたいなと考えました。
手作り食orドッグフード
どちらにもメリット・デメリットはあるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
こちらこそ感謝感謝(>_<)
カルテを見るとちろの変化を感じるよ~
良かった(TOT)少しでもストレスが無くなって
カメラ撮影は確かにしら~っとするちろたん(笑)
トリミング台から下ろすと
水をえた魚のようにピチピチに(爆)
あ、お風呂タイムはほとんど寝ておりますよ ぷっ
毎回笑わせてくれるちろちゃん
お肌の調子が良くなって
カアチンも嬉しいです
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「ミルパパママさん」
キャバリアっておっとり優しい犬種みたいですね
ジャックくんはものすご~く大きなキャバだったんですよ
おっとりまったり
それでいて懐っこくてまいりました
ワンコの食は・・・・体が小さい分
人より早く色々と出るのかな~って思うくらい
みんな変わっていきました
食は大切ですね
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「ふう~さん」
レディちゃんカユカユが出ていたんですね
手作りだったら
お米や小麦を減らして(無くてもいいと思います)
お肉を多くしてみて下さいね
カユカユが出なくなるといいですね(>_<)