2009/08/19
出会い、そして伝えたいこと。


「犬と格闘の日々(後編)」までに、ひとまず休憩・・・
結婚して子育てをして・・・走馬灯のように年月が過ぎました。
年を重ねたせいか?
年々月日がたつのが早く感じるようになり、
毎日が短く足りなく感じるようにもなってきました。
三年間働いたアルバイト先がつぶれてしまい、
この夏はゆっくり過ごすつもりでしたが、
いつも沢山の人が出入りする我が家。
子供達のお友達だけではなく、私の友達も。
人見知りだった私がこんなに色々な人と接する毎日を
過ごすようになるなんて想像もつきませんでした。
一号の子育ては、生後間もなくからずっと
なんらかの障害を疑いながらの子育てでした。
今もなお色々な課題を持っている一号。
幻想をみると自分の感情がコントロール出来なくなって
しばらくは怯えてぐるぐると同じところを走り続けます。
他にも、朝起きるなりパニックをおこすこともあり、
同時に思考と肉体がフリーズしてしまう時もしばしばあります。
今でもそういった少し難しい問題をかかえている一号ですが、
そんな一号には感謝してもしきれません。
発達もいちじるしく遅れていた一号には沢山の出会いと経験が必要と、
毎日沢山の親子を招き、次第に招く以上に招かれるようになり・・・
一号の為と思ってしてきたことが、
いつしか自分の財産にもなっていることに気がつくようになりました。
つきあいべただった私に、
人との繋がりの素晴らしさを教えてくれたのは一号でした。
手に職もなく、これといって目指している事もなく、
ただの主婦で、ただのお母さん・・・
でも、私には立ち止まっている時間は少しもありませんでした。
ずっとうまく言葉に出来なかったのですが、
この場をかりて伝えたいことがあります。
今の一号二号、そして今の私があるのは、
出会ったすべての人のお陰です。
近くにいてもなかなか会えない人、
遠くに引っ越してしまって益々会えなくなってしまった人、
ふと焼きたてパンを持ってや、
犬をつれてや、
通りかかったからといって寄ってくれる人達・・・
そっと子供を思うときに、
出会った人達のことを思い出します。
言葉にすると軽くなってしまいそうですが、
感謝の気持ちが届けばいいなと心から思います。
心のアンテナを張り巡らせているつもりでいたけど、
自分の身の回りのことで精一杯なのかもしれません・・・
それぞれの環境で頑張っている同級生達のことや、
幼馴染のこと、
兄達や両親のこと、
忘れている訳でなく、
心のどこかでいつも小さくはない存在でいます。
情でもなく・・・心の一部・・・そんな感じで。
ちっちゃな私、カアチンは、今もなお奮闘する毎日だけど、
悪くない毎日をおくらせてもらっております。
みんなみんなみ~~んなに感謝の気持ちをもって。
スポンサーサイト
私も頑張ってカアチンさんみたいに友達百人作るじょ~(^o^)/
カアチンさんは心にアンテナ、我が家の末っ子おスノちゃんは頭にアンテナ、そうゲゲゲの鬼太郎??そして私は目玉おやじw(゜o゜)w
スノちゃん、ゲゲゲの鬼太郎?
鬼太郎も妖怪アンテナたったっけ??
どろろんえんまくんだったような・・・
何の話じゃ!!