2016/02/04
カメラ目線
我が家の1号さん・・・・実は大学試験真っ只中
随分前から体調を崩しハラハラ中~(>_<)
そんな受験は今月半ばまで続きます
夏頃からお腹をこわして予備校に行けない日が出てきて
ついには通えなくなっていました
病院にも何度も行きました
試験中に腹痛で試験が出来なくなったらどころか
試験会場までたどりつけるのか?
いや、トイレから出れるのか?そんなレベル
試験会場で体の事情を説明し
いつでもトイレに駆け込める一番後ろの席に変えて貰ったりしたようです
ちゃんと考え行動しているんやな~とカアチンは安心しました
みんなが出来て当たり前の事すら出来なかった1号が
自分の事でいっぱいの不出来な親を持ったがゆえに
自分で考えて行動する子にならざるをえなかったようです
会場にさえたどりつく事が出来たら
あとは自分でなんとか出来る
席の配慮
薬の準備
その前に
腹痛がおこる前に問題が一問でもとけるような毎日の積み重ね
結果はやってきた事にのってくれる
そう信じたい
体は壊したものの
芯を持って頑張りぬきましたから
まだまだ試験は残っています
(どんだけお金かけたと思ってるね~んっっ!!!)
どうか会場にたどり着けるレベルで過ごせますように
さて今日のお客様はチワワのちろ
ちろはカメラが嫌いです
それが今日はバッチリカメラ目線してくれました

一応カメラ見てまっせ~的な(笑)
ちゃんと可愛らしいのもアップしときましょう!

ちろ今日はカメラ見てくれたけどどうしたの?
おばちゃん逆に心配だよ(-。-)
ちょっと地味かな~?と思ったチョーカー
白いちろにはぴったり かわいい~
ちろありがとうね(^^)
またのご来店お待ちしておりますよ
今日のお客様はちろのみだったので
午前は滅多に出来ない午前散歩を二時間半
三匹と歩き続けました

べるちゃ~~~ん
お目目どうした?
ことちゃんは口あきっぱなし
今日は詳しく書きませんけど・・・・
ことちゃん・・・馬鹿だ~(>_<)(>_<)(>_<)
明日はTENBELLはお休みさせてもらいます
1号にワンズをまかせて
カアチンはリフレッシュしてきます

blogmura.comにほんブログ村
随分前から体調を崩しハラハラ中~(>_<)
そんな受験は今月半ばまで続きます
夏頃からお腹をこわして予備校に行けない日が出てきて
ついには通えなくなっていました
病院にも何度も行きました
試験中に腹痛で試験が出来なくなったらどころか
試験会場までたどりつけるのか?
いや、トイレから出れるのか?そんなレベル
試験会場で体の事情を説明し
いつでもトイレに駆け込める一番後ろの席に変えて貰ったりしたようです
ちゃんと考え行動しているんやな~とカアチンは安心しました
みんなが出来て当たり前の事すら出来なかった1号が
自分の事でいっぱいの不出来な親を持ったがゆえに
自分で考えて行動する子にならざるをえなかったようです
会場にさえたどりつく事が出来たら
あとは自分でなんとか出来る
席の配慮
薬の準備
その前に
腹痛がおこる前に問題が一問でもとけるような毎日の積み重ね
結果はやってきた事にのってくれる
そう信じたい
体は壊したものの
芯を持って頑張りぬきましたから
まだまだ試験は残っています
(どんだけお金かけたと思ってるね~んっっ!!!)
どうか会場にたどり着けるレベルで過ごせますように
さて今日のお客様はチワワのちろ
ちろはカメラが嫌いです
それが今日はバッチリカメラ目線してくれました

一応カメラ見てまっせ~的な(笑)
ちゃんと可愛らしいのもアップしときましょう!

ちろ今日はカメラ見てくれたけどどうしたの?
おばちゃん逆に心配だよ(-。-)
ちょっと地味かな~?と思ったチョーカー
白いちろにはぴったり かわいい~
ちろありがとうね(^^)
またのご来店お待ちしておりますよ
今日のお客様はちろのみだったので
午前は滅多に出来ない午前散歩を二時間半
三匹と歩き続けました

べるちゃ~~~ん
お目目どうした?
ことちゃんは口あきっぱなし
今日は詳しく書きませんけど・・・・
ことちゃん・・・馬鹿だ~(>_<)(>_<)(>_<)
明日はTENBELLはお休みさせてもらいます
1号にワンズをまかせて
カアチンはリフレッシュしてきます

blogmura.comにほんブログ村
スポンサーサイト
芯を持ってやって来たんですね!
もう、落ち着いて頑張ってきた脳みその中を試験で存分に発揮できますように祈ります。
試験全部終わるまで私もハラハラしますね〜。
思い出しました。
一浪し、でも希望の大学には行くことが出来なかった長男も、就職をして今年で、5年目です。
大学受験、子も親も大変ですね。
気合いで乗り切って下さい!!
あはは^^
ベルちゃん、お目々どこーーー( *´艸`)クスクス
1号君、今月が正念場ですね。
ちゃんと自分で段取りも付けれるようになったのも
そんな風に躾けられた成果じゃないですか(☆∩艸∩)
どうか1年の頑張りが実を結びますように・・・。
ちろちゃん慣れてきたのかな?
カメラ目線ですね(*´v`*)
ことちゃん何をしたのかな?
散歩で他所の子のウンチ食べないでね(笑
キャロルさんありがとうございます~~~
高校卒業と共に大学受験に向けて一年
本当に頑張って来ましたので
合格させてあげたいです(>_<)
結果まであと少し・・・安心出来ません~
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「かめっちさん」
かめっちさんありがとうございます
今日もずっと下痢しながら
我が家の万年下痢男が
もらさずテストから無事に帰宅しほっとしました(>_<)
かめっちさん宅も浪人生活を経験されていたんですね~
カアチンに何が出来るって訳ではないですが
頑張って来た一年を思うと
合格させてあげたいです・・・
と言いつつ我が家も第一希望は
合格だろうが不合格だろうがすでに行かせない事になりました
それは関東の大学で
万年下痢男(深刻な下痢っぷりなんですぅ)が
働きつつ勉強に身の回りの事を両立出来るのか
当人も不安を抱えているのもあり(ほぼ下痢の心配ですが)
話し合って断念させました
(ってその前に合格しないかも)
今月中に結果が出ます
それまでの安心出来ませんけど
結果が分かれば本格的に下痢治療したいと思います
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「ミルパパママさん」
ミルパパママさんありがとうございます
カアチンの子育ては
色々と不出来だったな~と
大きくなった頃に気がつく事多しですよ
頑張った予備校生活を思うと
合格させてあげたいです
ちろは・・・気まぐれなので
また「しれ~~~っ」っとした顔をしはると思います(笑)
ことちゃんのあんぽんたんっぷりは
またブログで箇条書きにでもして
アップしてみたいと思います(>_<)
それくらい問題だらけ いやん