fc2ブログ
2010/03/14

卒団式とべるてんとトウチン

IMG_2064.jpg

今日は二号のサッカーチームの六年生の
卒団式でした

次はいよいよ二号の学年が最高学年となり
やっていくことになります

今日の卒団式をしきっていたのは
新会長になる二号の学年のお母さん

テキパキ作り上げたというより
優しくあったかい卒団式になっていたように感じました

会長の影で頑張る姿には
なんだか壮大な気持ちになりました
本当にお疲れ様でしたっ!!

卒団生とそのお父さんお母さん達
それぞれの思いを胸に
それぞれが涙を流していました
それには素直に心を打たれました

こーいう涙はいいですねぇ~( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪
IMG_2055.jpg
そんなわけで家の中には
トウチンとべるてんという
べるちゃんにとっては最悪なパターンの日
(べるとトウチンは相性が悪いのです)
IMG_2056.jpg
(ぼけてしまったけど、こーいうのが撮りたい!)

カアチンが帰宅するなり
「てんはオレにずっとピタッとくっついて
 こいつはかわいいわっ」
とまんざらでもなさそうなトウチンでした(^^;;

べるはずっと寝てたと言うのだけど
そのわりには
べるちゃん、いつもよりよ~く寝ておりますの(;^_^A アセアセ・・

よほど落ち着かなかった模様
IMG_2066.jpg
新しいレンズが来てから思ったこと

実は白い子も撮影が難しかったのかもしれない・・・
そんな事を思うようになりました

いつもてんちゃんが
アイボリーやクリームっぽくうつってしまうのだけど
もっと白いのになぁ~・・・って
ちょこっといっちょこまえな事を思うようになってきた
カアチンです
IMG_2062.jpg
IMG_2061.jpg

一日中、太陽の光を浴び続けると疲れる!!
子供って偉い!!元気だ!!

べるてんはよくねる!!
これもある意味すごい!!

とくに今日はよ~く眠るべるちゃんでしたとさっ

さてぼちぼちカアチンも寝るとします♪
おやすみなさい
育児ブログ・ランキング
育児ブログ・ランキング
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村














スポンサーサイト



ひとりごと | Comments(16) | Trackback(0)
Comment
カアチン忙しそうですね
毎日御苦労さまです
お母さんは大変だよね

べるちゃんもお留守番大変だったかな?(^^;
トウチンと一緒だと落ち着かないんだ~~!?
なんでだろねえ。
べるちゃんはホントにカアチンっこですね♪
バタバタされてるんですねー。
それよりお花見これなくて残念です・・・
でもまたオフ会やりますからきてくださいね!
レンズの調子はどうですかー?
なれてきました?
あ、リンクさせていただきますねー(って事後報告w)
べるちゃん撮るの楽になりましたぁ~?
きれいにupされてるので.....
いい感じですよう

カアチンさん
めっちゃ楽しくて、2号君もしかり撮りまくってます~

お子さんの行事に頑張るお母さん、
愛の賜物ですわ~♪
お疲れさまです!

でも、疲れた分、
心に栄養をたくさん貰われたようで♪
(*´∇`*)うふ♪.*:・'゜.

うんうん、白も難しいかも~★
てんちゃんは本当に真っ白だったもん!
カアチンさん、頑張って!!!
ショーンです
実は白い子も撮影が難しかったのかもしれない・・・
その通りです
かおりんに写真教室してもらいましょうか

てんちゃん、手作り食でトラブルがあったのですね
原因は分かっているのですか?
でも、それはショックでしたね
手作りがいい、フードはダメ!というわけではなく、
ただ、ホントにいいフードは少ないんですよね
テンで気になるフードを試してみたいです
卒団式
こういう感動の場面、その他入学式、卒業式など、青春のイチページ、涙は良いもんですよね(*´∇`*)
てんちゃんの真っ白さは私も知ってるよ!
そのうち眩し過ぎる位に撮れるようになるよ(^-^)v
お疲れ様です。
卒団式かぁ。卒業や入学式の季節だね。
こういう感動は良いもんだなぁv-20
べるちゃんはトウチンさんと一緒で落ち着かなかったんやね。
カアチンちゃんが帰ってきた時にはどの様にお迎えしてくれたのかな(笑)

こぐまちゃん
ご苦労様ってありがと~~~

お母さんである人もそうでない人も
きっとみんなそれぞれに
色々な事をかかえているよねd(>_< )!!

だからカアチンも頑張るよ~~~

べるちゃんは赤ちゃんの時から警戒心が強く
べるちゃんが寝ている時間にしか帰宅しないトウチンとは
スキンシップがとれず・・・
とっていても徐々にしか慣れてくれないべるちゃんなので
うまくいかないのよ~~~

さらに酔っ払って
人間が見ても「不審者」にしか見えないトウチンの
扱いや受け入れを考え中のべるちゃんなのでした(^^;)
4年かかっております
chacharaさん
二人の子供達のサッカー事情で
なかなか自分の時間が持てない週末なんです

こーいう生活もあと一年です
オフ会は
体が空いていたら絶対参加しますよ~~~

レンズですが、
カメラじたい使いこなせていないみたいなのですけど
べるちゃんは写しやすくなりましたO(≧▽≦)O ♪
かなり嬉しいです♪

リンクありがとうございます(T_T)
まろんママ&パパさん
ふふふふふふ
ありがとうございます♪

べるちゃんを撮るのは本当に楽になりました(T_T)
少しぼんやりとしてしまう物が
まだまだ多い状態ですけど
おっけいですd(>_< )!!

二号の顔はあんなのではないのですけど・・・(;^_^A アセアセ・・・
あんなのに写ってしまいました(^。^;)
shiycoさん
心に栄養かぁ~~~
( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
shiycoさんナイスです

でも・・・
残念な事に
また原因わからない筋肉痛になっておる
カアチンです・・・

老いを感じますぅ
ショーンさん
いやぁ~ほんとにkaor!さんに
写真教室していただきたいと思いますよ~~~
kaor!さんの画像はうっとりしますもの・・・

てんちゃんの手作り食を始める前に
お勉強したのです

犬にとって駄目といわれるものは
あげていないはずだったんです
しかも徐々に切り替えていきました

先生もお腹の負担もないはずと
あげたものを一つ一つメモって聞いてみたけど
どれも悪くないと

原因不明でした・・・・
よかれと思ってしていたことで
てんちゃんを苦しめてしまったのは
本当にショックでした

フード情報も必見です!!
楽しみにしています


ドッグフードはまさにショーンさんのおっしゃる通りで
それならば手作りに!!!と思ってやってみたのですけど
だから手作りは
ちょっと怖いのです



トラブル
そよ風さん
まさに青春の一ページでした

BGMを担当したのだけど
機械を操作しながら
もらい泣きしてしまいました

てんちゃん・・・今日は白く撮れたのです
ちょっとづつね・・・
ちょっとづつやってきます
たまゆなちゃん
たまゆなちゃんも
おいおい泣きぬれる日がもう言ってる間だよ~~~
おいおいおいおいなけるんだから!!

カアチン帰宅は
またてんちゃんをショルダータックルで突き飛ばして
テンション高かったよ~(T_T)
カアチンさん卒団式お疲れ様でしたe-466
いいお式になったみたいで送られた側の方々は嬉しかったでしょうね。
ぎ丸もがこの28日が卒団式で、同じくぎ丸の学年の母親達が仕切って送り出すのです。
あれこれ案を出し合って毎年凄いんですよ。
なんてったって出し物があって、少年達の女装は当たり前でズラやビキニとそれはそれは楽しいですよ。まぁ見てる側ですがe-455
同じ日にスケートシンクロの発表会&先生の引退もあるのですが、そちらには行けそうにありません
卒団式をブッチするとどんな非難を浴びる事やら・・・e-350
カアチンさん達みたいに心暖まる式にしたいですe-454
オカンさん
ねぎらいのお言葉ありがとうございます(*'ー'*)♪

オカンさん!!
大変だと思うけど頑張ってね!!

頑張った人には絶対いいことがある(^ー^* )♪

体調整えて挑むべし!!!
ファイオ~~~~


管理者のみに表示