2010/04/14
家族の背中(お母さん)

昨日カアチンのお母さんが家に来ました
一日通してバタバタと過ごすカアチンを気遣って
一緒に購入していたお米だけを手にすると
すぐに帰って行きました
お茶を出す間もありませんでした
そんなお母さんの背中を見ると
いつもある日のお母さんを思い出します
カアチンが小さい時
お母さんと二人で近所の神社に初詣に行ったある日
「お母さん!願い事は何にしたん?」と尋ねると
「家族が健康でありますようにってお願いしたよ」
と答えたんです
幼いカアチンは
なーんだ・・・そんなつまらないこと?って
思ったのです
「そんなんでいいのん?」って言うカアチンに
「お母さんにはそれが一番の願いやねん」と
カアチンの手を引くお母さんの背中を思い出します
そんなカアチンも家族を持ち
あの頃のお母さんのように
家族の健康を願うようになりました
お母さん・・・
三人の子育て大変やったやろうに・・・
そして大人になったカアチンは
両親の健康を願うようになりました
いつまでも元気で・・・
一号二号が大人になるまで
見届けて欲しいです
でもお母さん・・・・
ピンクの服ばっかりはやめてね・・・
ショッキングピンクから出ている土色のくすんだ顔を見ると
時々亡霊のように見えてしまうから
(顔色がよく見えると勘違いしているんですよ・・・)

そしててんちゃんよ
今日もカアチンの帰宅時に喜んでくれたけど
あなたの体は白いから
肛門にうんPがぶら下がってるのが
よ~く見えて
大変ショッキングだったよ(;^_^A アセアセ・・・

しかもカラカラに乾いていて
いったい何時からぶら下げてたのだか・・・・・(^。^;)
ε- ( ̄、 ̄A)


育児ブログ・ランキング

blogmura.comにほんブログ村
スポンサーサイト
母になってからというもの
家族の健康を願うように・・
ひとりでいるときは
自分のことばかり
神頼みしていたのにね。
今は両親も含め自分をとりまく人の健康を
切実に願う日々。
元気が一番だね。
とても心暖まる話しじゃないですか~(⌒‐⌒)
なのに最後はお笑いで…O(≧▽≦)O
カアチンさん最高です(*≧m≦*)ププッ
まんざら悪くないよね
自分をとりまく人々の健康を
切実に願うって壮大・・・
ありがとっ
子供ができて1番変わったことは親に対する
思いでした。
今まで親に育ててもらって今は子供に育ててもらってます。
いつもカアチンさん家族思いの日記を読んで
そうだなぁ。。。反省。。。
明日から頑張ろう!!!って元気をもらってます(^O^)
ありがとうございまーす♪
俺っちは心は女性でも母になることはできないけど
最近よく母に似てきたなぁ~とおもうこともあるし母の強さを実感します。
もう感動的な話なのに最後のオチが・・・流石です。その切り口
笑わせてもらえたし(こんな時間に)応援ポチっとしときますね
昨日1本のメールで ますます実感しました・・・
お兄ちゃんの幼馴染が 交通事故で生死の境をさまよったとのこと・・・
小さいときから わが子のように可愛がっていた子だけに
涙が止まりませんでした・・・
命は取り留めたんですけど 今後どこまで復活できるかは・・・
彼ならきっと何事もなく笑い話にできるような驚異的な復活を
遂げてくれると思います^^
私事ですみません・・・
本当です
それにカアチンも母としての自信は
ある!なんてとてもいえません・・・
今もずっと子供や家族(べるてんも含めて)
育てられています(^ー^* )♪
時折その事がありがたく
幸せだなぁーと思ったりするんですよね
家族っていいですね♪
カアチンはまちゃるちゃんはすっかり母だな~と
思っていたよ
そしてカアチンも
あれぇ?お父さんの嫌いな部分にそっくり・・・と
思う事があるよ(T_T)
でも・・・まちゃるちゃんのお母さんは
きっとほんとに強いお母さんなんだろうな・・・
知らないけどそうに違いないとほんとに思うんだもん
まちゃるちゃん・・・
美容に良くない時間に応援ポチ(^▽^;)
ありがとう!!
大切なまちゃるちゃんの体もいたわってあげてね♪
亡霊って。。(笑)
何よりも「家族の健康」から始まるもんね
私もやっぱり、それを1番に願います。
いつだったか娘に「何を願ったの?」って聞いたら
「バッグが欲しい」・・って(笑)
なのに・・・
いきなりのウンPへの切り替え!
オイラ、これだけ心を揺さぶられたのは久しぶりだわ!
ツンデレ?アメムチ?
しかし、てんちゃん可愛すぎやろ!
カアチンも一つ大きな話をしますね
カアチンの働いていたフレンチレストランのお子様が
インフルエンザにかかり
生死をさまよい・・・命をとりとめました
数年間寝たきりの生活となり
今も感情は「笑」しか持たない子になったんです
食事は自分で取れません
それでも命って尊いんです・・・
お店の忙しさに
三人の子供達も
夫婦も家族もバラバラになっていたかも・・・
でも「ボク」が家族を一つにしたんですね
健康じゃなくてもどんな命でも
絶対・・・命がある!それだけで尊く素晴らしい事!
そんな事を学びました
命があってよかったです!!!
本当にそう思います!!!
ありきたりなうんPの話
なかなかいいできだったと
我ながら思ってます(*≧m≦*)ププッ
王子ありがと~~~ヾ(〃^∇^)ノ♪
うるうる読んでいただいてありがとう~ヾ(〃^∇^)ノ♪
でも、ほんとに、
ピンクから出る顔が浮いてるんだから!!!!!!
我が母ながら怖いったらありゃしない!!
言っても聞かないの(T_T)
「バッグが欲しい」
もう超かわいい!!!!
d(>_< )Good!!
おかあさんのお話、うんうんって読み進んだら
てんちゃんのミイラ化したうんPがオチですかぁ
カアチンさんのブログ、展開が読めなくっておかしい♪
テンの足の件ではご心配をおかけしました
今日は足をひきずることもなく、元気に遊んでいます
ピョンピョン飛び跳ねないようにするのに苦労するくらい
私は子供もいないですし母親の立場じゃないけれど
それでも年を重ねるごとに、母ってすごいなって思う事が増えてきています
カアチン母、ショッキングピンク、いいじゃないー!(笑
顔色の系統によってピンクでも合うピンクと合わないピンクがあるから、(青みピンクとかサーモンとか黄が強い色とか・・・)きっと似合うピンクを着たら、ぱっと明るく見えるはずですよ~!
一緒にスカーフでも選んであげたらいかがですか?(^-^
 ̄m ̄ ふふ
テンちゃんの足
回復に向かっているようで
本当に良かったですね~(>_<)
母って・・すごいし
年を重ねるってのもわるくないよね
たまにね・・・
服とか一緒に選ぶのよ・・・
なのに装着するのは
いつもえげつない目のピンクってのが
不思議でならないわぁ(T_T)