2010/05/06
真面目な独り言
まじめ~な独り言♪

ワンコのお付き合いは
私達人間が選べますよね
でも子供のお付き合いは
それが出来ません
カアチンは人を選びませんので
いい繋がりもそうでない繋がりもあるはずです
でも心が拾うのはいい事だけにしています

子育てばかりが取り分け大変な訳でもなく
特別素晴らしい訳でもありません
カアチンの親友は
「お店の為、誰かの為」と
その心がけには
それはそれは頭が上がりません
「何かの為」っていうのは人を成長させるんだぁと
彼女から感じた事は少なくありません
自分のことばかりを大切にしている人は
輝いて見えても
きっと何かを失っているのだと思ったりします

子供達は喧嘩もしたり嫌な思いをしながら
学んでいきます
それは時に親も心痛い時はありますが
絶対大切な事!

許したり受け入れたり
大人が忘れかけているものを
子供に見せられてきました
それがどんなに壮大な事なのか
大人になって
改めて感じるようになりました

いい人を演じる必要はないけど
時にはちょいと無理があったり
頑張る事も大事なんじゃないかと思ったりします
誰の為・・・
カアチンは「子供の為」でした
それがふたをあけてみると
子供の為以上に
自分の為になっていたのかもしれません
「誰かの為」とか「ワンコの為」とか「何かの為」とか
ちょいと早起きして頑張ってみたり
ちょいと無理もしてみたり
尊敬しちゃいませんか?
多くの無理は出来ませんけど
「子供の為」「ワンコの為」
ちょいと頑張ってみたら
きっといい事があると思うカアチンです

育児ブログ・ランキング

blogmura.comにほんブログ村

ワンコのお付き合いは
私達人間が選べますよね
でも子供のお付き合いは
それが出来ません
カアチンは人を選びませんので
いい繋がりもそうでない繋がりもあるはずです
でも心が拾うのはいい事だけにしています

子育てばかりが取り分け大変な訳でもなく
特別素晴らしい訳でもありません
カアチンの親友は
「お店の為、誰かの為」と
その心がけには
それはそれは頭が上がりません
「何かの為」っていうのは人を成長させるんだぁと
彼女から感じた事は少なくありません
自分のことばかりを大切にしている人は
輝いて見えても
きっと何かを失っているのだと思ったりします

子供達は喧嘩もしたり嫌な思いをしながら
学んでいきます
それは時に親も心痛い時はありますが
絶対大切な事!

許したり受け入れたり
大人が忘れかけているものを
子供に見せられてきました
それがどんなに壮大な事なのか
大人になって
改めて感じるようになりました

いい人を演じる必要はないけど
時にはちょいと無理があったり
頑張る事も大事なんじゃないかと思ったりします
誰の為・・・
カアチンは「子供の為」でした
それがふたをあけてみると
子供の為以上に
自分の為になっていたのかもしれません
「誰かの為」とか「ワンコの為」とか「何かの為」とか
ちょいと早起きして頑張ってみたり
ちょいと無理もしてみたり
尊敬しちゃいませんか?
多くの無理は出来ませんけど
「子供の為」「ワンコの為」
ちょいと頑張ってみたら
きっといい事があると思うカアチンです

育児ブログ・ランキング

blogmura.comにほんブログ村
スポンサーサイト
そうですよね、一人で生きていける人なんていないし、
支え合ってるんだって気づけば、行動も変わりますよね
わんこの足ってグレーに汚れるんですね
つまり、シルバーの子が一番目立たない
知らぬが仏だったってこと
テンはさすがに汚れが目立ちます
ふぅテンのシャンプーの回数が増えました(笑)
こちらのてんちゃんは
一目瞭然ですよ(T_T)
一番汚れる場所が道路だと知りました
意外に土や芝生より道路なんですよ
あ、でも、シャンプーした直後に
土の上で肛門ズリズリした日には
悲しさ隠しきれません(T_T)
まるで「大」を
おもらししたみたいになってしまうんですよ
あーやだやだ
そういうのがあるから
毎日
いいことも悪いこともこなしていけるんだよね~
誰かのため・・の誰かがいるのは
幸せなことです。
やらされているように感じる瞬間もあり
それがストレスになることがあるだろうけど
後でふりかえってみれば
ああ・・あの頃は幸せだったんだ~って
思えるはず
守るものがあるって
強くなれるよね
それが
自分の幸せ・・
私はすべての人(そして虹の橋を渡っていた人々)に感謝しながら、その人、誰かのために頑張って今を生きてます(*^_^*)
『子供のためと思ってしてたことがふたを開けてみたら自分の為になっていた』
と言う部分に共感します。
色んな意味で『誰かの為』にやっていることは確かなのですが、
それが相手に伝わらないときには、多少ショックを受けてしまう若輩者です。
相手にとって必ずしもベストでないときは、これまた落ち込みます。
勿論報われることが重要ではないのですが・・・。
相手を責めない意味でも、
一生懸命やっているうちに自分が成長できたという意味でも、
究極は『自分の為』かも。
でも、皆さんのコメントを読んでいると、
とても共感しますねぇ。
『誰かの為』と思える誰かがいるのが幸せなんだなぁ。
本当にそうですね、カアチン。
よく分からないコメントでこめん。←しょうもなっ!!
《多くの無理は出来ないけど
ちょいと頑張ってみたら
きっといい事がある》
私もそう思うわ
「守るものがあると強くなる、それが幸せ」
うんうん
この言葉
毎日見えるところにはっとこうかなと
思った程ぶるぶるもの~
とっても素敵なコメント
何度も何度も読んじゃった
neneさんありがとっ
虹の橋を渡った人達の事を思って生きていたなんて!!
そうだったのね
カアチンは時々忘れてしまっているわぁ・・・
ふとした瞬間に思い出すんだけどね
素敵だね
satobeamさんが思っている事が
よ~く伝わってくるでぇ~~~いd(>_< )!!
究極は自分の為ね
当初・・・・本当にけしてそんなつもりは
なかったカアチンやったんだけどね
自分から出したパワーは
いいものも悪いものも
すべてそれ相応のものとなって
自分に返ってくるのかな
satobeamさんの一生懸命が
それ相応の物となって自分に返ってきてるんやろなぁって!
カアチンはいつもそんな風に見てました
だから尊敬してるんやで~~~~ほんまに
同じ事思う??
ふふふふふ♪
なんか・・なんかカアチンHAPPYやわ!