2010/05/29
明日を迎える前に
「今日はワンコの話はなしですので
スルーして下さいね~」
さて、今日は、ふと一号の小学校時の
サッカー卒団アルバムを引き出してみていました

そこには両親から子供達へ送る言葉
子供達の名前の由来
また子供達から両親への手紙
チームメイトからの手紙がチームメイトの人数分
賞状や沢山の写真達
コーチからの言葉
その数々は今見ても胸がいっぱいになります
父母それぞれから一言づつ子供達へ送る言葉として
「一生懸命」「全力」「精一杯」「自分を信じて」
「他人に勝つよる自分に勝て」「継続は力なり」「大志を抱け」
全部は書ききれませんが
すべてその時の親達が
その時の子供達を思い選び抜いた言葉達なんですよね

子育てでふと気づく時があります
「こんなちゃらんぽらんな自分にも
強い思いがあったんだ・・・」と
カアチンの好きな言葉は「一生懸命」なんです
単純でしょ
カアチンには秀でた物は何もありません
そして出来る事もあまりないんです
唯一「一生懸命」だけは自分の誇れるところで
大切に思っている事なんです

アルバムを作ったあの時
負けん気もなく劣等感もない一号に
カアチンの好きな言葉の「一生懸命」ではなく
トウチンからは「情熱」
カアチンからは「努力」
当時、心から一号に望んだこの言葉が
アルバムに書かれていました
今思います
周りより随分と幼かった一号に
無いものを望んでいた自分達と・・・
子供って
ちゃんと自分のペースで成長してゆくんだな~ってこと
子供のペース・・・
そうして信じて見てやる事がいいのかなと思います
それがなかなかに難しいんですけどね

ふとアルバムを引き出してきて
そんな事を思ったのでした
そして関係ないけど・・・ふと・・・
トウチンはカアチンの事をずっと「○ちゃん」と
呼んでいるのに・・・
カアチンはすっかり「○○くん」と呼ぶ事が減ってしまったなぁ
と思いました
カアチンはトウチンの事
いつも後回しにしてしまってるんです・・・
トウチンごめんよ
カアチンの第二の人生は
トウチンに出会った時から始まっているのに
今が一番と思うカアチンは
過去を振り返りませんが
新しい明日を迎える前に
こうして大切な事だけを思い出してみるのも悪くないかも

トウチンに出会ってここまで来たんだなぁ~
もっと大切にしなね(^ー^* )♪

育児ブログ・ランキング

blogmura.comにほんブログ村
スルーして下さいね~」
さて、今日は、ふと一号の小学校時の
サッカー卒団アルバムを引き出してみていました

そこには両親から子供達へ送る言葉
子供達の名前の由来
また子供達から両親への手紙
チームメイトからの手紙がチームメイトの人数分
賞状や沢山の写真達
コーチからの言葉
その数々は今見ても胸がいっぱいになります
父母それぞれから一言づつ子供達へ送る言葉として
「一生懸命」「全力」「精一杯」「自分を信じて」
「他人に勝つよる自分に勝て」「継続は力なり」「大志を抱け」
全部は書ききれませんが
すべてその時の親達が
その時の子供達を思い選び抜いた言葉達なんですよね

子育てでふと気づく時があります
「こんなちゃらんぽらんな自分にも
強い思いがあったんだ・・・」と
カアチンの好きな言葉は「一生懸命」なんです
単純でしょ
カアチンには秀でた物は何もありません
そして出来る事もあまりないんです
唯一「一生懸命」だけは自分の誇れるところで
大切に思っている事なんです

アルバムを作ったあの時
負けん気もなく劣等感もない一号に
カアチンの好きな言葉の「一生懸命」ではなく
トウチンからは「情熱」
カアチンからは「努力」
当時、心から一号に望んだこの言葉が
アルバムに書かれていました
今思います
周りより随分と幼かった一号に
無いものを望んでいた自分達と・・・
子供って
ちゃんと自分のペースで成長してゆくんだな~ってこと
子供のペース・・・
そうして信じて見てやる事がいいのかなと思います
それがなかなかに難しいんですけどね

ふとアルバムを引き出してきて
そんな事を思ったのでした
そして関係ないけど・・・ふと・・・
トウチンはカアチンの事をずっと「○ちゃん」と
呼んでいるのに・・・
カアチンはすっかり「○○くん」と呼ぶ事が減ってしまったなぁ
と思いました
カアチンはトウチンの事
いつも後回しにしてしまってるんです・・・
トウチンごめんよ
カアチンの第二の人生は
トウチンに出会った時から始まっているのに
今が一番と思うカアチンは
過去を振り返りませんが
新しい明日を迎える前に
こうして大切な事だけを思い出してみるのも悪くないかも

トウチンに出会ってここまで来たんだなぁ~
もっと大切にしなね(^ー^* )♪

育児ブログ・ランキング

blogmura.comにほんブログ村
スポンサーサイト
もっと、こうしてあげてれば良かったなぁ~とかいっつもやり残した事に
反省してばっかりです
でも、私も息子が成人してもう独立する年齢になっても
子供は子供!
口では、怒ってばかりですが、今もいっつも気になってるなぁ・・・
カアチンさんのそばにいてくれるトオチンさん、大切にね~
考えたことなかった
なんだろうな~
女の子だから・・
「品」のある人でいてほしいと思うんです。
ワタシがこんななのに・・変な要望だけど
おバカでも「品」があれば・・
うっはっはっ
若かりしお二人さん
きゃ~ん素敵ね~
ハートがいっぱいとんでるよ~
カアチンさん
ずいぶん変わった??
今も十分キュートだけどね
「100%これでよかったなんて言える子育てはない」
「子供は一生子供や」って
おかーしゃんさんのコメントに
お母さんのこの二つの言葉を思い出しました
結婚してもずっと気になってるみたいですよ・・・
カアチンもそうなるんだろうなぁ・・・
おかーしゃんさん!ハイ!
旦那を大切にしま~す(*'ー'*)♪
neneさん!これは本当にお世辞じゃなくて
ピュピちゃんは品があるよっ
なんか納得しちゃった・・・
育てたように育つんだなぁ
(勝手な解釈で失礼しましたっ)
カアチンは
顔も体系も変わってないと言われるんだけど・・
あの頃のメイクは
真っ赤な口紅時代だったからね~
でも・・・性格がとがったのが
表情にも出てたんだって
若かりし頃の自分を見ると思うのよね
何でも愛しく思えちゃう今と違って
何でも「ツーン」みたいなカアチンだったもので・・・へへへ
子供は子供で自分のペースでしっかりと生きて行くんですよね(^_^)
しんどい=心配なのは親だけですから(^q^)
子供が60、70歳になっても私達(親)からしたら子供は子供、そしてそんな歳でも私達が生きていたらやはり心配するでしょう(*^^*)
あっ♪
若かりしカアチンさん、トオチンさんとラブラブ('∇`)
現在も仲良し夫婦だもんね(*^-')b
うらやまピーじょ~♪( ̄▽ ̄)ノ″
なんかトオチン&カアチンさんの歴史を感じちゃう
お写真・・・( ●´艸`)フフ...
うんうん、真っ赤な口紅でしたよねー!(爆)
なんでも「ツーン」みたいだったなんて、
私の若い頃と一緒だわーしみじみ。
でも、そんなカアチンさんをトオチンは
愛してくれたのねん♪
本当、トオチン後回し禁止ですからね!www
最後になったけど、1号くんからの手紙、
立派だわー!
私が小学校の頃なんてきっとこんな風に
書けなかったわ・・・(TーT)
ちょっと急いでいたのでそのまま
さよならしちゃったけど
きっとすごく久しぶりだったよね??
またゆっくりと・・・また時間つくるから待っててね
いつの頃かな???
学生時代と結婚前くらいのと・・・
カアチンはあんまり変わらないんだけど
トウチンは激変してるよヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
爽やかやったのになぁ・・・・・
時間って残酷です
一号くんのお手紙はオリジナルなものかどうかは
あやしいよ・・・・・