2009/09/13
感性豊かな時代

↑
「一号作」
自分の顔らしい・・・
なんとなく適当にやったら出来たんだって。
なかなか面白いでしょ。


一号「べる、めちゃかわいい~~~イーンッ」と言って抱きしめるの図。
人に触れられるのが怖かったなんて信じられないよね。

見つけては「そばでねまっせ」「ちと、体つけまっせ」とべるちゃん寄って行くの図。
神経質なべるちゃんは、一人でこっそりまったり寝るのが好きなんだけど。
めったに家にいない一号がいると、
わざわざベットから移動してこうなっちゃいます。
中学生になったばかりの頃の一号が
「カアチンも二号も忘れてる事があるねんけど・・・
これ言ったら‘変な奴’と思われるから・・・やっぱり言うのやめとくわ」と。
「大丈夫!何にも言わなくても普通に‘変な奴’と思ってるから
何でも言うてみ!」と答えてみた。
「あのな、ここに引っ越してくる前の事やねんけどな、
前の家に住んでる時に、
恐竜だか怪獣だかのすごいでかい奴の足音がして、
カアチンも二号も俺も錯乱状態になって、
みんなでめっちゃ怖がった事があってんけど、
なんでかみんなそのこと覚えてないねんなぁ~・・・
やっぱりカアチン覚えてないよな?」って・・・・・・・・・・・・
もちろんそんなこと誰も覚えていないし、
誰もが心の中で一号の妄想か?夢でも見たか?と思っている様子。
このブログは、家族の軌跡を残したくて始めたようなもの・・・
何らかの形でしっかり残そうと考えている!
さて、一号が二号が大人になった頃に、
今日の「恐竜話」ブログを見たら、何と言うだろう?プププッ (*^m^)o==3
ちなみに今現在は、一号も二号も
「幼稚園の時の俺ってかなりアホやったな」と振り返っている。
一号にいたっては「昨日の俺、かなりやばかったなぁ(アホやったな)」と
前日の自分も相当おかしかったと振り返り思う様子だけど・・・
さてさて「恐竜話」は将来どんな風に受け止め方が進行して行くのだろう!!

育児ブログ・ランキング

にほんブログ村
スポンサーサイト
我が家の長男はテスト前すら勉強やる気なしのわんこイジメまくり~ので、一号くんと正反対です
恐竜の話し興味あるわ~♪どんな音だったんだろう
カアチンさんの子供達に残すブログの軌跡、私の頭にもしっかりと残します
聞けば聞くほど身の毛もよだつ話なんですよ・・・
すごくリアルで・・・
芸能人で宇宙人に会ったと言ってる人や
小人を見たとか妖精を見たとか言ってる人がいるように、
聞けば聞くほど本当っぽくて・・・怖いんです・・・
ブルブル・・・・