fc2ブログ
2010/11/08

カアチン白書

まず始めに(T_T)
皆さん
あたたかいコメントをありがとうございました

他でもない
カアチンが可愛い可愛いべるちゃんに
不快を与えてしまった事

気にしない訳はなく
心が痛くない訳がなく
ただただ反省しました


膿んでいた箇所はかさぶたになっています

もうこんな目には合わしたくありません(T_T)
IMG_0352.jpg
ごめんね(>_<)

----------------------------------------------------

IMG_0340.jpg
昨日の試合
負けちゃったんですよ

親達も子供達も泣きました

悔しかったね

でも・・・みんな本当にナイスファイトやったなぁ

みんなの勝ちたい真剣な顔を見てると
どうしても勝たせてあげたかったけどね



(゜ロ゜;)エェッ!?
さっきまで皆泣いてたやん!
って思うくらい楽しそうに遊んでいました

子供ってすごいね

大人ではこうはいかないもんね


夜・・そして次の日の今日
それぞれのママさん達から
「疲れてる中ありがとう」って連絡が来ました


疲れてはいたのだけど
子供達の笑顔って
疲れている時こそ見るもんですd(>_< )!!

「べる!めちゃ可愛い」って
猫と暮らしている子が
すごく優しい顔で
すごく優しい手で
可愛い可愛いしてくれて

この感じ・・・なんと表現したらいいんだろう?
なんかすごくいい!


べるちゃんもてんちゃんも
子供が大好きで当然です

そしてカアチンも
やっぱり子供がだ~~~~い好き

IMG_0365.jpg

何を隠そう
アホアホなカアチンの幼い頃の夢は
恐れ多くも
「保母さんになりたい」

少し大きくなる頃の夢は
大変恐れ多く
「学校の先生になりたい」


絶対になれる訳ない成績でしたけどね



実はそんな夢があった事
すっかり忘れておりましたけど
ふと思い出しちゃいました( ̄w ̄) ぷっ 
身の程知らずで恥かしいやっちゃ



さて最後に書き残したいこと!

今日の仕事後に
カアチン宅に大人三人の来客がありました

あまり面識がない人が二人

でもね
楽しい時間が過ごせたんですよ

いつもくたくただったのに
今日は何故か?
ためてきた用事が色々と出来たり
心が爽やかな感じだったり

人と接する事っていいもんですね

きっと見えないパワーがうまれているのだと思いました

人を必要としなかったカアチンが
こんな風に思えるようになったのは

一号二号
べるちゃんてんちゃんが
ステキな出会いを
カアチンに
た~~~くさん運んでくれたお陰かなぁ

やっぱり人生かえられちゃったかな(^ー^* )フフ♪

おやすみなさい
育児ブログ・ランキング
育児ブログ・ランキング
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
blogmura.comにほんブログ村


スポンサーサイト



子育て、犬 | Comments(11) | Trackback(0)
Comment
No title
べるちゃんは 本当にお利口さんで 優しいコ
じーっとカアチンさんに お耳のリボンをとってもらう様子を想像して
私はウルウルきちゃいました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
カアチンさんの「ごめん」の気持ち いっぱい伝わって分かってるよね~
そして ひどい傷にならなくて 本当によかったですね~ ε=(。・д・。)ほっ

べるちゃん てんちゃんは 子供大好きなんですね~♪
チャア&シュウも好きなんだけど
子供嫌いなワンコに最近たくさん会ってビックリしました!!
怖い思いしたから・・・ってコが多いみたいです
べるちゃん てんちゃんは 人の集まる家に暮らして
いっぱいの人に 可愛がってもらえて 幸せだぁ~☆
って カアチンさんが 人を必要としてなかったなんて信じられない!!


No title
カアチンさんへ
そうなんだ、もうかさぶたになってるんですね。
良かった、良かった!!
試合、負けちゃったんだ。
家の長男も剣道をしていたんだけど、勝った時は嬉しいけど、
負けた時にこそ自分の課題が判り、自分が成長出来るんだと
思います。
そうか、カアチンさんは先生になりたかったんですね。
ちゃんと家で2人だけの先生になれましたね(*´∀`*)
カアチンさんの後姿を見て、子供達は良い子に育っていますよ(*´∀`*)
No title
子供がいる家のわんこは、基本、子供が好きですよね。
うちのランレオ、私が一人で二頭を散歩させてるときは、まったくリードを引かないんです。
ハイヒールで散歩させてても全然問題なし!
ところが、息子がいると、ぐいぐいリードを引いて、息子の真横をぴょんぴょん飛びますv-12
勘弁してくれよ~~~~!
って感じです。
やっぱり子供のストレートな愛情表現が、犬に伝わっているのではないでしょうか?

私は、病気になってから、ほんと、人と交流しなくなりました。
自分ひとりでお金も稼げるし、別にいいや~。
みたいな・・・。
だめだな~って常に思いながら、毎日生活しています。
No title
子供が大好きなんて良いなーって思う
ウチはダメ(;^ω^A

カアチンさんは保母さん、学校の先生になりたかったんだー
いまは、新たな夢に向かってるけどね。
No title
お久です^^;

べるちゃん、健気ですね~TT
いつか、会ってみたいな~☆
うちのリアと気が合いそうです^^

子供嫌いなわんちゃんが多い中
子供との生活は、わんこも子供もとっても
良い関係になってるんでしょうねっ

子供もわんこも本当に沢山の出会いを
運んできてくれると、カアチンさんと同じく実感します☆
No title
べるちゃんは、怒ってまへんで!
カアチンのこと好きやねん、気にしてまへんで
ってベルちゃんが言ってるように思うゎ

べるちゃんこういう洋服めっちゃ似合うね!
恰好ええわ
我家には男の子がおらんから見る目線が違うのかな?

べるチャン早く治って良かったなぁ!カアチンの手厚い手当てが良かったんやね(^_-)カアチン大好きべるチャンは、心広いからもう忘れたってさd(>_・)グ~ッ

子供って不思議やけど、頑張って試合に挑んで、精一杯やったから涙のあとは笑顔なんやろね☆彡
子供もっていいなぁ~(^_-)-☆
No title
↓ちょっとご無沙汰している間にそんなことに・・・!?
べるちゃん、慣れないおリボンが痒かったんだろうね(・Д`;

トリミングの怪我というかトラブルに
こういう事も多々あります・・・
お返しする際は何ともなかったことが
お家で、掻いちゃったり舐めちゃったりして
傷になってしまう。

ワンちゃんはデリケート。
それもトリマーのミスだと私は思っています。
もちろん、予想し、避ける事はできるからです。

ワンちゃんを傷つける事は自分の心も傷つくでしょう?
大丈夫ですか?
皆さんコメントありがとうございます
** Chaa-SHuuさん **

べるちゃんはちっとも嫌がらず痛がらず・・
信頼しきってくれてるのが
また心痛かったです


そう・・人を必要としなかったカアチンなんです
不思議です

-----*-----*-----*-----*-----*-----

** ミルパパママさん **

二人の先生に!って
(^ー^* )フフ♪
ありがとうございます~~

教えられてばっかりの
駄目駄目先生ですけど(^ー^* )フフ♪

-----*-----*-----*-----*-----*-----

** きみちゃんさん **

あら!子供がいるとビョンビヨンはねるの
うちのべるちゃんもですーーー

てんちゃんは一緒ですけど
べるちゃんはテンションが上がるのか?
群れ意識が出てしまうのか?
(;´д`)トホホ


きみちゃんさんと同じ病気の友達が二人
いるのですが
実は・・・二人とも連絡が取れなくなってます

年賀状だけは来るんです

半年程前に一人は結婚したと
手紙が来ましたけど
もう何年も話していません・・・

-----*-----*-----*-----*-----*-----

** ふぅーさん **

先生になりたいと思った事もあった程度
ですけどね~

中学生の成績の悪さに
そんな夢もぶっ飛んで行ったカアチンでした

次の夢は大人になってからの夢!
実現させてたいです

-----*-----*-----*-----*-----*-----

** りょうさん **

べるちゃんとリアちゃん・・・・
リアちゃんは小さくて可愛いので
とてもべるちゃんと合うようには・・・(^。^;;

でもあわせてみたいですね~
べるちゃんはわりと
三秒で挨拶が終わってしまうんですよ~

ワンコと子供達のいる生活って
なかなかd(>_< )Good!!ですよね(^ー^* )フフ♪

-----*-----*-----*-----*-----*-----

** まろんパパさん **

パパさん・・・ありがとうございます(T_T)

怒ったりせず変わらずカアチンに
甘えるべるちゃんにまた
(T-T )( T-T)ウルウルなカアチンです

そして・・・
お洋服!
ありがとうございますぅ

フリルを着せると違和感あるのですけど
確かにしぶい服は
なかなか着こなしてくれるんですよ~でへへへへ

-----*-----*-----*-----*-----*-----

** YOKOチャン **

べるちゃんのこと・・・ありがとう(T_T)

そして子供ってほんと・・・いいなぁ~って
いつから人間って飾ったり・・・汚れていったり・・・
シンプルでなくなってしまうんだろうって
思うカアチン

シンプルがいいんだけどね

-----*-----*-----*-----*-----*-----

** shiycoさん **

shiycoさん・・・・

ほんとショックで・・・
傷を発見した時「ああああああああっ」って
声をあげました

本当にそう!
予測出来た事だったのに

「いつまでついてるんだろう」って
そっちの方がカアチンの中で
大きくなってて・・・
べるちゃんが痒がらなければ
皮膚によくないのに
きっとまだ付けていたカアチンだったはずで(T_T)

べるちゃんは全然問題なさげだけど
カアチンには痛い経験となりました

まだまだ痛い経験いっぱい積むであろうけど
相手は口のきけないワンコだということ
なんか・・・なめてたかもです

すっかり傷ついてしまいました


No title
お話しづらいお友達のこと、ありがとうございました。
自分が死と隣り合わせで生きていること、自分自身が一番わかっているので、健康な方は、とことん排除しようと自分の意識の中で働いてしまうんですよね。
私も発病当初、高校生だったので自分がどういう状況なのか理解できませんでした。

今は、病状もたまに悪化しますが、元気です。
ただ、やはり常に死に対しては冷静です。
どこかのわんこちゃんが亡くなったり、周りの方が亡くなったり、そういうことで動揺することは少なくなりました。
自分が死んだら、その後どうするのか・・・
いつもそちらが先になってます。

いいのか悪いのか・・・・
いつも迷いながら生活しています。
重い話題でごめんなさい。
きみちゃんさん
いい加減な事はかけませんが

カアチンが毎日見ているブログの方で
難病を二つ抱えている
おかまの方がいるんです

花達やワンコ5匹のお母さん(おかまさん)なんです

おかまさんなので
色々な痛い体験もあっただろうし
きっとカアチンには想像できないような
色々な事を乗り越えてこられたのだろうと思います

病気とも向き合って・・・

平凡で危機感のないカアチンには見えない
キラキラな毎日と共に生きておられるような
気がしてなりませんし

尊敬しているんです

カアチンも負けてられへんがな~~~~って
勇気もらって
カアチンも毎日頑張って過ごしているんです

カアチンもきみちゃんさんに負けないような
心豊かな時間を過ごすぞ~~~~い

そう思って今日は
いいにおいのする柔軟材を購入しました
(低俗でスミマセン・・・)










管理者のみに表示