2010/12/09
涙
「涙って
純な心の隣にあるんやって
心のバランスをとってくれる役割があるんやって」
これは
自分の事をうまく人に話せないカアチンに
学生時代の友達が言ってくれた言葉です

辛い悲しい時に
カアチンの前で
声をあげて泣く友達を見ながら
涙って純な心そのものやなぁ~って
思った事が何度もあります
そして思い切り泣いた後は皆
必ずしっかりと
歩いて行くんです

幸せばかりの人なんていないし
いたとすれば・・・うすっぺらだと思います
それぞれに何かをかかえているはず
辛い事は辛いと認めて受け止める事が
カアチンは出来ません
カアチンは・・・辛い事を認められないんです・・・
辛い事を辛いと認められない弱虫なのかもしれないなぁ
もしくは
ひんまがっているのかもね

一号が・・・また殴られて病院に行ったと
学校から連絡がありました
「一号の子育てに
これくらいは覚悟していた事」
カアチンはまずそう思いました
カアチンの子
カアチンの責任
こんな感覚は一生つづくのかもしれませんね

カアチンだって心が傷まない訳ではありません
でもね
あせっても
もがいても
駄目なんです
見守るって
すごくはがゆいけれど
大切で大きな事
そして難しい事

カアチンも母である自分を省みます
自分の辛い部分は
人に話さない・・いや、話せないカアチン
辛い事程
黙って過ごします
トウチンですら
「カアチンは気丈」と信じてやみません
カアチンと
カアチンfamilyの
なんでもない毎日の記録
恥じない毎日を残したい
楽しい毎日
幸せな毎日を残したい
何よりも大きくなったいつかの子供達に
読んで欲しいなと思い
毎日をつづっています
一号はどんな大人になるのだろうか
二号はしんどい思いをしてないだろうか
未来のトウチンとカアチンは
どんな風になってるだろう
べるちゃんとてんちゃん
幸せな毎日をすごさせてやれるだろうか
みんなが幸せでありますように

みんなに幸あれ~♪
カアチンのこの身を削った素晴しいポーズに
幸もらったわ~って方
下のバナーにポチッとお願いしま~す

育児ブログ・ランキング

blogmura.comにほんブログ村
純な心の隣にあるんやって
心のバランスをとってくれる役割があるんやって」
これは
自分の事をうまく人に話せないカアチンに
学生時代の友達が言ってくれた言葉です

辛い悲しい時に
カアチンの前で
声をあげて泣く友達を見ながら
涙って純な心そのものやなぁ~って
思った事が何度もあります
そして思い切り泣いた後は皆
必ずしっかりと
歩いて行くんです

幸せばかりの人なんていないし
いたとすれば・・・うすっぺらだと思います
それぞれに何かをかかえているはず
辛い事は辛いと認めて受け止める事が
カアチンは出来ません
カアチンは・・・辛い事を認められないんです・・・
辛い事を辛いと認められない弱虫なのかもしれないなぁ
もしくは
ひんまがっているのかもね

一号が・・・また殴られて病院に行ったと
学校から連絡がありました
「一号の子育てに
これくらいは覚悟していた事」
カアチンはまずそう思いました
カアチンの子
カアチンの責任
こんな感覚は一生つづくのかもしれませんね

カアチンだって心が傷まない訳ではありません
でもね
あせっても
もがいても
駄目なんです
見守るって
すごくはがゆいけれど
大切で大きな事
そして難しい事

カアチンも母である自分を省みます
自分の辛い部分は
人に話さない・・いや、話せないカアチン
辛い事程
黙って過ごします
トウチンですら
「カアチンは気丈」と信じてやみません
カアチンと
カアチンfamilyの
なんでもない毎日の記録
恥じない毎日を残したい
楽しい毎日
幸せな毎日を残したい
何よりも大きくなったいつかの子供達に
読んで欲しいなと思い
毎日をつづっています
一号はどんな大人になるのだろうか
二号はしんどい思いをしてないだろうか
未来のトウチンとカアチンは
どんな風になってるだろう
べるちゃんとてんちゃん
幸せな毎日をすごさせてやれるだろうか
みんなが幸せでありますように

みんなに幸あれ~♪
カアチンのこの身を削った素晴しいポーズに
幸もらったわ~って方
下のバナーにポチッとお願いしま~す

育児ブログ・ランキング

blogmura.comにほんブログ村
スポンサーサイト
子育てってホントは親育てなんだと思う
子育てを通じて色んな感情が生まれて
日々成長してると思う
悲しい時どうしようもない時
おかーちゃんは涙が溢れる
でも嬉しい時も涙が溢れる
涙って心の潤滑油なのかも。。
カアチンさん
おかーちゃんのぼけぼけパワーだけど
しっかり受け取ってね
カアチンさんファミリーに
沢山のHappyが降り注ぎます様に 。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
最後のカアチンの笑顔に一気に涙が溢れました・・
私は自分の事を「勝気な弱虫」だと思ってます。
頼まれもしないのに、何でも1人で背負い込み
必要以上に悩み自分を追い詰める
でも、その姿は誰にも見せない
だから「しっかり者」と見られてる
そんな時、いつも適切なアドバイスをくれるのが
実家の妹・・・
彼女に話す事で心をクリアに出来るの
カアチンも1人でいいから「話せる人」を作って
自分のバランスを取ってね。
カチンの最後の笑顔に自分を見た気がしたの・・
自分の辛い部分は
人に話さない・・いや、話せない
なんとなく 私もそんなところがあるようなないような
未だに 自分の事がよくわからない私です
私も今年いろいろあったけど、人には話せないことがありました。
楽しいとき
悲しいとき
辛いとき
泣きたい時は泣いた方が良いんだよね。
我慢しないようにと思ってるんだけど
つい我慢しちゃう。。。(;^ω^A
涙流してリセットですね。
オカンなんて、レオの事考えたらすぐ泣けるよ。
47年生きてきて、オカン知ってます。
泣ける辛さと泣けない辛さ。
嬉し涙と悲しい涙。
オカンの場合、辛いと言えないのは
『辛い』と口に出すと、立ち向かっていけないから。
『辛い』『助けて』って言ってしますと、
自分で何も出来なくなるから。
『辛い』の『辛』に1本足せば『幸せ』の『幸』になる。
その1本を追加できるように、やるっきゃないんやろね。
子供達の事で、べるちゃん・てんちゃんの事で、
『辛い』のお裾分け いつでも頂くよ!
私は、今まであまり考えずぼ~~~っと生きてきました・・・・
だから成長がないのかもしれません。
私は、死を宣告されたあの時から・・・
すべてがおまけの人生だと思っています。
うまくいえないけれど、やっぱり周りの人に感謝することで、いろんなことが救われてる気がしますね。
自分の生きる道をしっかり持つことが、強さにつながる気がしています。
うまくいえないですが・・・・・
いつもブログを拝見して幸せいただいてます♪
そうだよね、泣いてスッキリする事ってありますよね。
家の長男も中々の子で、私も2週間程学校に何が悪いのか
この目で確かめる為に通った事がありますよ。
自分だけの事なら、人の世話にならなくても良い事もあるけど、
子供ってみんなに育てられるから親になって「いつもありがとう」とか
そういう事を本気で思えるようになりました。
私も決断をするまで、必死で考えるから誰にも相談する余裕が
ないんですよね。
必死で生きてるカアチンさんを見て育った子供達、きっと
良い子に育ちますよ(*´∀`*)
ご心配おかけしておりましたが、
無事復活をし、ブログを再開しました。
またよろしくお願いします
それにしても・・・・・・
うんうん
読み進めていくと・・・
幸せをしっかり頂きました
ありがとう。
カアチンさんファミリーにも沢山の幸せを
そ・そんな・・身を削らなくても・・・
でも、衝撃的で思わずポチッと押しちゃいました(笑)
殴られて病院行くって海老蔵クンじゃないんだから・・・
男の子ってそーゆーのがあるのね。
長女が中学の時『殴り合いのケンカって初めてみた』と驚いてました。
男子の殴り合いとかって学校では日常茶飯事だったりするみたいで
女子しか育てたことのない私にとってもびっくりでした。
子供が大きくなるにつれ、小さい時とは違う大変さがあるよね。
放置してたらわからないことでも、子供をしっかり見つめていたら見えてくるゴタゴタ・・・
手を差し伸べるべきか否か悩んだりあれやこれや・・・
長女が家を出て一人暮らしをしてから
見えない分平穏な日々になりました(笑)
が!まだ中1の次女・・思春期女子が我が家にまだ居ます。
やっぱり心乱されます(苦笑)
自分の心をうまく表せませんが
GOGO!カアチンfamily
だーい好き
大人になった1号クン2号クンが
良いお母さんを持ったことを
誇りに思うと思います!!!
おかーちゃんにはいつも癒してもらって
あったか~い愛を感じております!
おかーちゃんのあったか~い気持ち
しかと受け取って
パワーにかえるぞ~~~いっっ(*'ー'*)♪
ありがとうございます!!!!!
-----*-----*-----*-----*-----*-----
** micchiさん **
やだ~~~~micchiさん
カアチンの事で泣かないで~(TOT)
micchiさんは弱虫じゃなく・・・
心優しいのです(断言!)
だからきっとお見通しですね・・・カアチンの事も
カアチンの話を聞いて受け止めてくれる人は
沢山いてくれてると思うのですけど
上手く話せません
それでもみんなカアチンを理解してくれてると
思っているカアチンなんです
孤独ではありませんから(*'ー'*)
いつも・・・micchiさんの優しい気持ちに感謝です(TOT)
-----*-----*-----*-----*-----*-----
** とっきぃさん **
オオーw(*゜o゜*)wとっきぃさん
カアチンも自分の事
分からないんですよ~~~
同じ同じ!!
あのようなポーズで幸せになっていただけるのなら
今度お会いした時に
是非・・・目の前でプルプルしながら
やっちゃいますね
-----*-----*-----*-----*-----*-----
** ふぅーさん **
ふぅーさん・・・色々あったのですね・・
きっとみんなそうなんですね・・・
そんな中でもステキに年を重ねて行きたいですね
-----*-----*-----*-----*-----*-----
** YOKOちゃん **
YOKOちゃんステキなコメントだわぁ~
辛い事を認めて
辛いに一本付け足せるようありたい!
きっと・・・自分の事では泣かないけど
ドラマや友達の話や
そーいうのには
誰よりも早く沢山涙がこぼれるから
そうやって涙がバランスをとってくれてるのかも
しれないなぁ~
まだまだこれしきは辛くない!
そう思ってしまうカアチン
きっと重症やね
-----*-----*-----*-----*-----*-----
** きみちゃんさん **
死を宣告される・・・
こんな果てしもない事を
学生時代に受け止めたきみちゃんさん
きっと薄っぺらなカアチンより
しっかりと毎日を過ごしてきたんじゃないかと
思いますよ
明日がある明日が・・・
時間が解決してくれるって
そうやって自分を保ってきたカアチン
なんだか・・・駄目じゃんかカアチン~~~~
自分の生きる道かぁ・・・・
うん!持ってるよ!
だからまだ強くなれるね!
うっしゃ!
きみちゃんさんありやとう~
おかしなパワーがみなぎってきたよっd(>_< )!!
-----*-----*-----*-----*-----*-----
** ミルパパママさん **
ミルパパママさんのコメントに読み入るカアチン
ありがとうございます(>_<)
カアチンは自分の事では
涙を流さないんです
その代わり
ドラマや人の話には
お目目からお水がだだもれ状態です
心は・・・ずっと泣きたがっていたのかも
しれないなぁ~なんて思う時があります
ちょーーーー涙もろくてだだもれですから
しか~~~し!
自分の事では泣かないのですよ・・・
でも人の優しい心に触れた時や
誰かの心痛い話には
これまただだもれです(*'ー'*)♪
ちゃんとカアチンも心が痛んでいた証拠ですね
-----*-----*-----*-----*-----*-----
** ごまりんさん **
ごまりんさんいらっしゃいヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
お気に入りにあるごまりんさんのブログ
たまにクリックしていました
どうしているのだろうって心配していました
なんだか(T_T)嬉しいです
ご無理のないようになさってくださいね(>_<)
ぼちぼちでいいので
新しい家族の画像も見せてくださいね(*'ー'*)♪
そしてコメントありがとうございます!
-----*-----*-----*-----*-----*-----
** わっふるさん **
ワオッw(*゜o゜*)wわっふるさん!
コメントにポチまでしてくださり
ありがとうございますぺこ <(_ _)>
太ももの筋肉ぷるぷるさせて頑張ったかいが
ありましたъ( ゜ー^)イェー♪
わっふるさんってば心乱されているのですね( ̄w ̄) ぷっ
でもきっと二人ともお家を出て行ったら
絶対さみしいぞっ(^ー^* )♪
-----*-----*-----*-----*-----*-----
** minimamさん **
minimamさん(T_T)あれれ・・・嬉しい・・・
とっても嬉しいコメントありがとうございます
もったいのうございます・・・
カアチンはめちゃくちゃな母なので・・・
でも一生懸命はちょいと自分でも
誇れる部分です
一号二号にも是非見習っていただきたいっっ
(自我自賛!)
**
いつも笑って過ごせたらいいけど、
そうじゃないときもある。
そんなときも周りの人に
元気をあたえる人はすごいって
おもいます。
カアチンさん尊敬します。
僕はいつもPOOH頼み。
かなり助けられてるなぁ。
しかし最後あの写真やられました。
身を削ってますねぇ~w
これまた尊敬。
母親だけわかること事
あるんですよね!
カアチンさんは何事も前向きに捉えていく
がんばりやさん過ぎだよ
もっと楽にして、喜怒哀楽でGOGO!
一人で背負い込むとろくな事ないから
micchiさんが仰るように息抜きもしなきゃね
最後の写真.....まろんパパは涙もろいんだよ
1号君は大丈夫だったの?
写真では平気そうに思えるけど
我慢したらあかんよ
辛いですよね
カアチンサポートしてあげて下さいね
最後のカアチンの姿を見たら大丈夫
何なんだろう~
文章からにじみ出る優しさと、写真に写しだされる癒し感が、心地いいです
いつも有難う(#^.^#)
考えさせられたり、元気もらったり
素敵な日記ですね☆
アカン!!パパ男の影響受け過ぎたのか???
私も辛いって事 誰にも言えない人。
でも辛いのは嫌なので、あまり考えない様にしてる人。
なんとかなるわと楽天的な人。
ホント毎日楽しい事ばっかりだったら
いいのにねぇ~(それじゃつまらないのかな?)
羨ましいなぁ~♪って 私もいつも思ってました
私も「平気だよ☆全然 元気だよ☆」って振る舞っちゃいます
涙流すことも 大切な事なのかもしれないけど・・・
そんな風に 過ごしてる間に 心のバランスとれる事もあるよね~
1号さん 大丈夫でしたか??
子育てや 親の気持ちは 私には未知のエリアだけど
最後のカアチンさんの笑顔☆
絶対 絶対 家族みーんな 救われてるはず o(〃^▽^〃)o
私も カアチンさんのブログで いつも笑顔にしてもらってます (^O^)/ アリガトウ
(それにしても カアチンさん何歳よぉ~!!若いなぁ・・・)
尊敬にはあたいしないカアチンですが・・・
元気だけがとりえなのと
あのポーズはちょっと・・・
たぶんかなり頑張りました
もうおばちゃんですから
無理がきかない中
無理してポーズし
「あほちゃうか」という二号に
無理やり撮影させたカアチンでした
そんな無駄無駄カアチンを
尊敬だなんて
恐縮です(>_<)ありがとうございます
-----*-----*-----*-----*-----*-----
** まろんパパさん **
パパさんいつもいつも本当にありがとうございます
一号の心配までしていただいて・・・
本当ありがとうございます
カアチンは
一人で背負い込んでいる自覚がなくて
ちょっと重症かもしれませんが
今回の事は
本当にいつこんな事があってもおかしくないことと
いつも何処かで覚悟していた事でした
それに何よりも
一号が傷ついてないんです
青たん程度で体も心も問題なしです
一号は力は弱いけれど
心は世界一タフか
もしくは世界一能天気か
トホホホホ
なるようになってくと思います
痛い経験も
すべては大切な事ですから
カアチンはそう思っています
-----*-----*-----*-----*-----*-----
** そよ風さん **
そよ風さんありがとっ
一号は全然大丈夫!
あっけらかんとして
腹がたつくらいよ
でもそれくらいで良かったのかもね
カアチンはただ現実を静かに受け入れて
前進あるのみです
-----*-----*-----*-----*-----*-----
** おかーしゃんさん **
おかーしゃんさん(T_T)
とってもとっても嬉しいお言葉を
ありがとうございます
カアチン・・・なんだか元気が沸いてきました
ありがとうございます>_<)
-----*-----*-----*-----*-----*-----
** ママ子さん **
ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓
カアチンの身を削った身のこなしを
「壊れてる」やなんて・・・
なんてしっつれいな人なんだ┌|゜□゜;|┐ガーン!!
あ、でもほんとそう・・・なんとかなります
なんだってね
そしてそうそう
楽しい事ばかり目指しましょう
-----*-----*-----*-----*-----*-----
** Chaa-Shuuさん **
親の気持ち
Chaa-Shuuさんは
知っていますよ
愛しのチャアちゃんシュウちゃんの
お母さんなんだもん
それと・・・一号の心配までして下さって
本当にありがとうございます
一号は
何事もなかったかのように過ごしています
それでいいのか!って
思ったりするのですけど
それが一号ですから・・・・トホホ
ゆっくり成長を見守ってやりたいと思います
ありがとうございます(T_T)