2011/04/28
トリマーのように
日常はとまる事なくすぎていきますが
月曜夜から風邪をひいておりました

寝たらなおるかな
そうして向かえた火曜の朝8時
散歩友達のプードルちゃん親子を預かり
トリミングをさせてもらう事に!!
事情があって画像はありません
細かいもつれが無数にあって
2ワン共にブラッシングだけに
とてつもない時間がかかってしまったり( ̄▽ ̄;)!!
カットもね
長い時間がかかってしまったんです
嫌われてもおかしくないはずなのに
ママさんが迎えに来るまでの時間
こんなカアチンにピタッと寄り添って
ねんねんしてくれたり(*ё_ё*)きゅん・・
目が会うとお膝の上にのってくれたり(*ё_ё*)きゅん・・
ワンコってあったかい!
ほんと天使です

夕方
仕事場のママさんから
今迎えに行きますと連絡があったので
「お母さんもう来るってさ」とワンズに伝えると
ちゃんと理解してるんですね
せつない声をあげて
お母さんが来るまで待っていました(T_T)
お母さんこいしいね
もう来るよ
不安やったろうに
今日はありがとね
お父さんワンコちゃんは
我ながら可愛く仕上げられたのですけど
娘ちゃんワンコは
「小顔で目の周りすっきり」と聞いていたんです
小顔仕上げってね
カアチンの好みではないのです
という事はやったことがないのですよ・・・まだ・・・
いいって言ってくれたけど
ほんとにあれで良かったのか?

経験も感性も・・・すべてが乏しい(>_<)
こんなカアチンでごめんなさい
そう思ったカアチンでした
「ありがとう」って言ってもらうと
これまた申し訳なくて
学校でのカアチンは
まさに今日
「カットの仕上がりはええけど
カアチンは道具の使い方がめちゃくちゃや!
なおさへんかったら次からカット犬させへんで!
毎回注意されてるやろ!
いいかげんにしいや!」
先生の顔とカアチンの顔との距離
わずか2センチで
先生にこわ~い顔で睨みつけられ
お叱りを頂戴しました
大分作業に必死なカアチンは
ハサミの持ち方はおろか
コームやスリッカーの持ち方までも・・・
なんちゃってになってしまう時が
しばしばあります

こんな風に
図に自分で説明書きを書き込んで
これを見て作業を習得して行くのですけど
その前にそれぞれの犬種のスタンダードを習います

足の短い子はその欠点を補うように!
尾付きの低い子は少しでも高く見えるように!
首は長く見えるように!
シャクレは・・・なるべく控え目シャクレになるように(笑)
全く知らなかったそれぞれの犬種のスタンダード
ただたんに「可愛く仕上げたい」や「好み」の前に
スタンダードなる知識も
勉強するんですね~

知らなかったよ~
残念ながら
習ったからといって
全部が頭に入っている・・・という訳でもない自分が
悲しいです
年老いてしまっては・・・なかなか頭にはいりましぇん(^^;;
それに注意されてもなかなかなおせません(^。^;)
だからこそ
経験を積んで
一生懸命に体で覚えていくしかありません(>_<)
カアチンッファイオッーーーー

育児ブログ・ランキング

blogmura.comにほんブログ村
月曜夜から風邪をひいておりました

寝たらなおるかな
そうして向かえた火曜の朝8時
散歩友達のプードルちゃん親子を預かり
トリミングをさせてもらう事に!!
事情があって画像はありません
細かいもつれが無数にあって
2ワン共にブラッシングだけに
とてつもない時間がかかってしまったり( ̄▽ ̄;)!!
カットもね
長い時間がかかってしまったんです
嫌われてもおかしくないはずなのに
ママさんが迎えに来るまでの時間
こんなカアチンにピタッと寄り添って
ねんねんしてくれたり(*ё_ё*)きゅん・・
目が会うとお膝の上にのってくれたり(*ё_ё*)きゅん・・
ワンコってあったかい!
ほんと天使です

夕方
仕事場のママさんから
今迎えに行きますと連絡があったので
「お母さんもう来るってさ」とワンズに伝えると
ちゃんと理解してるんですね
せつない声をあげて
お母さんが来るまで待っていました(T_T)
お母さんこいしいね
もう来るよ
不安やったろうに
今日はありがとね
お父さんワンコちゃんは
我ながら可愛く仕上げられたのですけど
娘ちゃんワンコは
「小顔で目の周りすっきり」と聞いていたんです
小顔仕上げってね
カアチンの好みではないのです
という事はやったことがないのですよ・・・まだ・・・
いいって言ってくれたけど
ほんとにあれで良かったのか?

経験も感性も・・・すべてが乏しい(>_<)
こんなカアチンでごめんなさい
そう思ったカアチンでした
「ありがとう」って言ってもらうと
これまた申し訳なくて
学校でのカアチンは
まさに今日
「カットの仕上がりはええけど
カアチンは道具の使い方がめちゃくちゃや!
なおさへんかったら次からカット犬させへんで!
毎回注意されてるやろ!
いいかげんにしいや!」
先生の顔とカアチンの顔との距離
わずか2センチで
先生にこわ~い顔で睨みつけられ
お叱りを頂戴しました
大分作業に必死なカアチンは
ハサミの持ち方はおろか
コームやスリッカーの持ち方までも・・・
なんちゃってになってしまう時が
しばしばあります

こんな風に
図に自分で説明書きを書き込んで
これを見て作業を習得して行くのですけど
その前にそれぞれの犬種のスタンダードを習います

足の短い子はその欠点を補うように!
尾付きの低い子は少しでも高く見えるように!
首は長く見えるように!
シャクレは・・・なるべく控え目シャクレになるように(笑)
全く知らなかったそれぞれの犬種のスタンダード
ただたんに「可愛く仕上げたい」や「好み」の前に
スタンダードなる知識も
勉強するんですね~

知らなかったよ~
残念ながら
習ったからといって
全部が頭に入っている・・・という訳でもない自分が
悲しいです
年老いてしまっては・・・なかなか頭にはいりましぇん(^^;;
それに注意されてもなかなかなおせません(^。^;)
だからこそ
経験を積んで
一生懸命に体で覚えていくしかありません(>_<)
カアチンッファイオッーーーー

育児ブログ・ランキング

blogmura.comにほんブログ村
スポンサーサイト
ククイは 小顔になりそうにないので まん丸仕上げでお願いしてまぁ~す
ちょっとずつの疲れがたまって、風邪に抵抗できへんくなるから気をつけなさいよ!
可愛い我が子を、より可愛くしたくての思いからでも、なかなか大変やな・・・でもカアチンが目指してる姿は、尊敬するわ♪
まだまだ山ほど覚えることだらけなんやろなぁ~(;^_^A
手伝いは、出来へんけど(ToT)応援は、たんまりとさせてもらうからね☆☆
カアチン ファイトぉー♪オー♪
元気印のカアチンもダウンしてたん??
ムリだけはせんと気をつけてやぁ~^^
むむむ。
今日の話めっちゃ同感~!
スタンダードあってこその。。。
しかも右から左に受け流し(古っっ)
でも勉強させてもらえるワン友がいるとか
めちゃめちゃ感謝やねーー><
カアチンの努力だともう言うてる間に
カアチンにぜひカットをお願いしたいって
言われるほどになってるよ~きっと♪
だって愛がいっぱいやもん(*^_^*)
うんうん、判るで。
私も自分でなんちゃってカットしてたから、ついつい癖が
出るねん。
でも気を付けるようにしてたらある時、きっと治るねん。
それにその方が綺麗に切れるようです。
自分の悪い所を判る事が難しい、素直に認めてがんばろうと
する気持ちがある事は、成長出来る証拠。
まだまだなのですが、お互い頑張りましょうね(*´∀`*)
お母さん業にお仕事にトリマーの勉強と
多忙の日々に体も悲鳴を上げてるのでしょうか><;
無理なさらず、マイペースに…☆
トリマー…
やっぱり大変そうですね。。
夢を現実に変えるのってエネルギーと努力が
必要なんですものね…
仕事となると、お金を頂くのですから
尚更でしょうし…
カアチンさんはどちらの学校へ行かれてるのですか?
日本各地にある学校かな?
通信より、学校へ通ったほうが良いですかね?
何だか質問でごめんなさい。。
又、参考にさせてもらいに遊びに伺いますね♪
小顔に~
目の上すっきりと~
マズルは小さく丸く
身体は短く
足はブーツカットで
足先は隠れプー足 ハサミカットで~
なんてわがままな依頼主~反省~
でもトリマーさん可愛く仕上げてくれて 感謝!!!
最近 再び始めた洋裁
学生のころ自分サイズの服が見つからず習った洋裁
気楽に入った教室が・・・基礎からきっちり厳しい~
今になったら 久々でも覚えてる自分に感動~
基本が大切実感です
カアチンさんも大変だけど頑張って!!
直すのってしんどいだろうな~って
すっごく思いました。
カアチンさんのこと
凄いなぁいいなぁって思っていましたが
そんな簡単なものではないんですよね。
私にはとても踏み出せない夢の世界。
どうかどうか頑張ってください。
応援しています。GO!GO!
レフアちゃん、ククイちゃん、イリマちゃんのカットは
どの子も本当にめちゃめちゃカワユイですよ~
小顔は嫌いなのではなく・・・ほらっ!
小顔仕上げにすると
すっかりおっちゃん犬になってしまう者が
(別の表現をすると「いかつくなる者」が)
うちにはおりますでしょっ
なのでそれをおぎなう為には
ま~~~るくなるべくおぼこくなるようにって
つきつめていくと
今のべるちゃんのカットになってしまったんですよぉ
他は突き詰めた事ないんです・・・まだ
これからです
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「YOKOチャン」
そうそう風邪ひきましてん!
けどそんなにひどくないから
大丈夫よ(○゜ε^○)v ♪
ありがとね
そんでもっていつもいつも応援ありがとうね(T_T)
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「おかんさん」
そうそう
風邪ひいておりまして・・・
だけどダウンせずままに日々が過ぎて行って
もうピークは無くなったよ(´▽`) ホッ
ところでおかんさんも右から左へ受け流すタイプ??
いやあ~気が合いますなぁ~(古いところまでd(>_< )!!)
で?「カアチン、カットして~」って
言われるようになる???
ほんまかいな~~~~~~
(*'▽'*)わぁ♪
いつか・・・そうなれるよう
ひたすらに経験を積んでこうって思う今日この頃です
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「ミルパパママさん」
そうですかぁ~~~~
ある時突然にやってくるんですね?
日々精進するのみですね
未来のカアチンが今の自分をみて
「一生懸命だったなぁ」って
初心にかえれるよう
真面目に取り組んで行こうと思ってます
早くミルパパママさんのように
シュナとか・・・カットできるようになりたいよお~
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「りょうさん」
りょうさん
ちょっと長くなりそうなので
りょうさんブログに内緒コメとして
コメントさせてもらいますね~
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「アルパカのままさん」
いやあ~
ままさんがお願いしているような事は
当たり前に出来なきゃならない事だと
思いますよ~~~
ただ・・・今のカアチンには・・・
当たり前の事もまだまだなんです
悲しいですけど
ままさんお手製の
てぃ~ちゃんのお洋服
とっても可愛かったですよ~
何年たっても大切って思える基礎が
身についているって
なんて素晴らしい(>_<)
ああ・・・もどかしい・・・早く
そんな日が来てほしいですぅ(>_<)
ままさん応援ありがとうございますっ!!
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「しゃあままさん」
しゃあままさんありがとうございます
トリマーさんってすごかったんだなぁって
今頃いっぱい感じているカアチンですけど・・・
カアチンに出来る事は
誰でも出来る事だとおもいます
はい!