fc2ブログ
2011/05/12

東北頑張れって

2011051017490000.jpg
古い携帯で撮った写真なので画像が悪いですけど
これは
カアチンの働くお店のお客様から
頂いたお醤油味の御煎餅です


そして今から書く話が
一人でも沢山の人の目にとまればいいなと
思いを込めて書きます


東北にある色々な工場から
色々な物を大量に注文しているという
大阪の一人のおばーちゃんのお話です

「離れた街からの注文で
 ほんの少しでも景気づけになってくれないだろうか

 活気づいてはくれないだろうかと思ってね

 かまぼこの工場(薄磯工場)は残念ながらつぶれていたけどね
 お醤油が美味しい茨城の
 お醤油味の御煎餅の工場は大丈夫やったから
 ようさん(沢山)頼んでね
 
 親戚やご近所の人たちに配って
 皆に『東北がんばれっ』って大きな声を出してから
 召し上がってもらうようにしてもらってるの

 見えないだろうけど
 見えない力も何かの力になるかもと思ってね

 あなたたちも協力お願いね

 それとこれ(おばーちゃま手作りのお好み焼き)
 良かったらいただいてちょうだい」

2011051017490001.jpg
(食べかけの汚い画像でごめんなさい)

「私にはこんな事くらいしか出来ないから」

雨にびしょぬれのおばーちゃまの
言葉一つ一つに
カアチンは涙が出て来ました(T_T)

東北の皆さん・・・
ここ大阪には
こんなおばーちゃまもおりましたよ

おばーちゃまのご兄弟はみんな東北の方々なんだそうです

カアチンも大声で
「東北がんばれっ」って叫んで
醤油御煎餅を美味しくいただきました

すごくすごく美味しかったです

東北がんばれっ










 
スポンサーサイト



ひとりごと | Comments(8) | Trackback(0)
Comment
No title
カアチンさんへ
本当に素晴らしいです。
そうそう、東北ではこの醤油でなければという醤油があるそうで、
この間ニュースでしてました。
200年以上続いた陸前高田の老舗醤油屋「八木澤商店」と言うお店は今回の震災で残されたのは
トラック1台だそうですが、内定の出していた新入社員2人も予定通り採用し、
がれきの中から見つけた杉樽の酵母菌を採取し失われた味を再生するそうです。
長年親しんだ味を愛してるお客様方からは代金先払いのお金が
届いてるそうです。
まだまだ日本も捨てたものじゃないですね。
私も出来る事で協力したいと思っています(*´∀`*)
No title
そうなんですよね。
義捐金ばかりが支援じゃないって私たちも職場で話してるんです。
被災にあった地域の町興しになればと
そこそこの物産品を毎月注文したりしています。

まだまだ捨てたモンじゃない!
東北がんばれ!
日本がんばれ!
No title
ショーンです
素晴らしいおばあちゃまですね
我が家もできるだけ東北の物産を
購入するようにしています
でも東北のお酒っておいしいのに
ご近所のお店には置いてなくって・・

東北支援の物産展や常設のコーナーが
もっとできればいいですね
No title
そうそう、義捐金はなかなか届かないです
このような気持ちの方が現地の方々は
形に見えてわかってくれてるはず
できるところは再開していって欲しいですね
そうすればこのおばあちゃんのように
みんなで支えることが出来ますもんね
今日もポチッっと注文しましたよぉ
No title
素晴らしいお話をありがとう!

茨城に住んでいる私はまだ余震が続いており、原発事故のために水戸の高校へ進学が決まった友人の子供も、先日入学式。
水戸ホーリーホックのサッカーに行ってる子も、グラウンド使用できず・・・・
私の住んでるあたりもナイターのライトが使えず野球やサッカーの子たちは、片道1時間弱かけて使用可能なグラウンドまで行ってます。
なんとなく、自分たちのことで精一杯・・・
そんな中で時々、関西にいる親戚と話すと、電話のむこうは普段とかわらぬ日常があって、「いいな~」って羨むことも。
そんな中で、大阪のおばちゃん・・・
「なにわの女」やね~~~
すごく優しい気持ちになりました。
No title
久しぶりにきちゃいました☆


おばーちゃまのお話、
お母さんのお話、
カアチンの心に触れて
優しい気持ちになったよ
やっぱ
カアチン大好きよ(´;ω;`)


今日は朝からいろいろあって
イラッとしてたんやけど・・・

カアチンブログ見てたら
まぁ 
私ってくだらない(´-∀-`;)



さて
今日も1日頑張るぞ!(ノ*>□<)ノ
カアチンありがと☆


追伸:カアチンブログ 私のブログにリンクはっていい?????




No title
おぉ!!
何て素敵なおばーちゃんv-253
そうやんなぁ~
義援金ばかりじゃなく
そういう事でも町の復興のお役に立てるもんね。
義援金もほんとに役に立てるように
使ってもらえるのか!?
いや~いい話に心洗われるよ><
ママ付き合いはね~
入園前とそんなに変わらないんやけど
PTA関係とか役員じゃなくても
部員に当てられるから
何かと幼稚園に行く事が多くて
疲れるわん(笑)
*** 皆さんコメントありがとうございます ***
  「ミルパパママさん」

ミルパパママさんは
せっかくの休める時間を
思いを込めて色々な物を作られておりますね

カアチンがした事といえば
義捐金とトイレットペーパーをおくった事と
献血くらい・・・
あとは祈るだけ

でも捨てたもんじゃないですね(>_<)
まことにそう思います

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

  「ふぅーさん」

ふぅーさんはすでに
何度か注文されてたんですね

実は・・・カアチンは
このおばーちゃまの話を聞くまでは
そのような事を思いつきもしなかったんです

捨てたもんじゃないです本当に

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

  「ショーンさん」

素晴らしいおばーちゃまです

このおばーちゃまは
いつも色々な心のお話をしてくれるんです

本当に人の為に生きている
素晴らしいおばーちゃまです

ショーンさんはもう
色々な物を購入されてたんですね

これもとっても素晴らしいです(T_T)

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

  「まろんパパさん」

さすがはパパさんです

カアチンは思いつきもしなかったんです

それに・・頑張る現地に人達の映像に
カアチンが励まされるばかりでした

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

  「ゆきこんこんさん」

カアチンがテレビで見ている状況が
まさに・・・(T_T)

おばーちゃまのような思いやりが
大きな力となって
支援復興につながりますように

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

  「sinomaniaさん」

おおっ!久しぶり~っっ!

元気にしてるかなって
何度思った事だか

ずっと更新してなかったブログも
何度も見てたよ

なんかあったんかなぁ~って

実はさ・・・カアチンもかなりくだらないねん(≧m≦)ぷっ!
くだらないカアチンにも
愛情だけはあったみたいで(´▽`) ホッ

なんとかやってるわぁ~


カアチンのブログ・・・
子育てブログでもなければ
ワンコブログでもない
中途半端な自己満足ブログやけど
どうぞハリハリして下さいましd(>_< )!!

ありがとっ

おうち楽しみやね・・・
大変やろうに・・・
体壊さないで元気で過ごすのだよ

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
 
  「りょうさん」

ほんと涙ちょちょぎれて・・・
すてたもんじゃないですよね(T_T)

「ま~ぼ~」の部分が
いつの間にか全部「パパ」と解釈して
読みきってしまったみたいです; ̄ロ ̄)!!

ぎょめんなさいっっっっ

それと質問の答えですが・・・
学校に行き始めた当初は
目標ももっと漠然としていたんです

だけど日がたつにつれ
トリマーさんになりたい思いが強くなっていった
カアチンなんです

今は本気でトリマー目指しちゃってますから~

こんなおばちゃんを雇ってくれるところなんて
ないっていうのにね

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

  「たまゆなちゃん」

たまゆなちゃん
このおばーちゃんは本当に毎回
ステキなお話をしてくれるんよ

毎回涙涙のカアチン・・・
ここまで来ると
カアチンおかしいか?って思うくらい
涙涙よ(≧m≦)

幼稚園って確かに
なんだかんだとあってね
そうくたびれるよね

あああ・・・でも懐かしいし
たまゆなちゃんも最後には
涙涙になってるよ

お別れしたくなかったり・・・
もうちょっと園児で居て欲しかったり


管理者のみに表示