2011/12/01
一号と受験
今日は完全に子育てのお受験なお話です
トリマーな事でもなく
ワンコな事でもありません
さて!
なんだって真面目な一号
勉強も真面目です・・・・・(;^_^A アセアセ・・・
しか~し!
残念ながら結果はいつも「普通」以上でも以下でもなく
まったくもって「普通」

「頑張ってこれやねん おれアホや」
と半べそになる一号は
間違いなく追い詰められております
そんな一号には
「頑張れ」という言葉ではなく
「よくやってるなぁ~」という言葉の方がいい感じ
カアチンは
結果が出なくても
一号の事をいつも偉い!と思ってます
自分で「頑張ってる」と言える一号は立派
結果が思ったように出なくて悔しがれる事も
大きいよね
悔しいからまたこつこつとする一号!
このたびのテストで
今まで(二年半)の積み重ねがやっと出たんです
一番喜んだのは一号
そして「頑張ったもんな~」と
しみじみと言ってやれる時を夢にまでみたカアチン
なーんて!
受験はまだまだこれからやっちゅうに(カアチンの能天気バカ!)

カアチンはね
一号が笑顔で毎日を過ごせるのなら
それだけで充分!それでいいと思っているのですけどね
本人は
納得いく結果が必要みたい・・・
相田みつをさんの大好きな詩を思い出します
「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる」
一号の幸せは一号の心の中にある!
受験で感じた事ですが
幼い頃の無邪気でなんでも遅れていた一号は
実は頑張り屋さんで
そんでもってやっぱり不器用でした
でも・・・いつからかな?
大きくなったんやなぁ~
ちょっとたのもしい
受験もあと少し!
一号が納得のいく明日を手に出来るのか・・・
そして母カアチンには何が出来るのか・・・
さてどうなる受験~!
母は祈るばかりなのでした

育児ブログ・ランキング

blogmura.comにほんブログ村
トリマーな事でもなく
ワンコな事でもありません
さて!
なんだって真面目な一号
勉強も真面目です・・・・・(;^_^A アセアセ・・・
しか~し!
残念ながら結果はいつも「普通」以上でも以下でもなく
まったくもって「普通」

「頑張ってこれやねん おれアホや」
と半べそになる一号は
間違いなく追い詰められております
そんな一号には
「頑張れ」という言葉ではなく
「よくやってるなぁ~」という言葉の方がいい感じ
カアチンは
結果が出なくても
一号の事をいつも偉い!と思ってます
自分で「頑張ってる」と言える一号は立派
結果が思ったように出なくて悔しがれる事も
大きいよね
悔しいからまたこつこつとする一号!
このたびのテストで
今まで(二年半)の積み重ねがやっと出たんです
一番喜んだのは一号
そして「頑張ったもんな~」と
しみじみと言ってやれる時を夢にまでみたカアチン
なーんて!
受験はまだまだこれからやっちゅうに(カアチンの能天気バカ!)

カアチンはね
一号が笑顔で毎日を過ごせるのなら
それだけで充分!それでいいと思っているのですけどね
本人は
納得いく結果が必要みたい・・・
相田みつをさんの大好きな詩を思い出します
「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる」
一号の幸せは一号の心の中にある!
受験で感じた事ですが
幼い頃の無邪気でなんでも遅れていた一号は
実は頑張り屋さんで
そんでもってやっぱり不器用でした
でも・・・いつからかな?
大きくなったんやなぁ~
ちょっとたのもしい
受験もあと少し!
一号が納得のいく明日を手に出来るのか・・・
そして母カアチンには何が出来るのか・・・
さてどうなる受験~!
母は祈るばかりなのでした

育児ブログ・ランキング

blogmura.comにほんブログ村
スポンサーサイト
あたしなんて受験勉強てゆう勉強をしなかったからホント頑張る受験生みたら素敵だなて思います(^w^)
目標に向かって頑張る受験生ラストスパートがんばって(*^o^*)
年内に私立決めないとダメなのかな?
目標の高校受かりますように☆
がんばり屋さんの1号君の背中をみてそだった2号君もきっと頑張りやさんなんだろうな(^w^)
私は犬学以外は頭に要らないし催眠術かけられたかのように睡魔に…(笑) 年が離れていて良かったは(笑)
でもね…ここだけの話…『お姉ちゃん達みたいにはなりたくないから』て言われちゃいました(笑)
あっホテルワンコちゃんマナーベルトつけても気がついたらとれてます(笑)器用な子達だは(笑)
大型犬もマナーベルトしてますか?
今のところ大型犬でかけるこきたことないけど皆どーしてるんだろ( ̄∀ ̄)
うんうん、家の長女を見てる様。
下の2人は容量が良くて、努力もした分成果が出るタイプ。
でも、出来る事にあぐらかくから内申が入るとそうたいして
変わらないのは何故?と姉をバカにするなよ!って
怒った事があります。
親は見守るだけ、なるべく普通に構える方が落ち着くそうですよ。
1号君、ガンバレ!!
きっと着実に実力がついている
ことでしょうね^^
きっと、カアチンさんのサポートが
的を射てるんですよ。
そのままがベストなんじゃないですか。
ウチは子育てが下手なので、
「僕は中卒でも結構!」
とか、ほざいてますよ。トホホ
そうそう
どれみママさんとこの弟さんと一号は同じ年でしたよね
そしてどれみママさんのお母様と
カアチンもほとんど同じ年でしたよね(^▽^;)
お姉ちゃん達みたいにはなりたくないって??
バカおっしゃい!
カアチンはどれみママさんみたいに
若いトリマーさんになってれば良かったって
どれだけ毎日悔やまれる事だか
市立高校はそうです
もう決めないと駄目みたいですね(他人事のようなカアチン)
なるようになるでしょう(^▽^;)(またまた他人事のようなカアチン)
そして大型犬のマナーベルト!
そうですね
大型犬ではないけれど
大型犬サイズのブルテリアちゃんには
がっつりマナーベルトをつけてます
猫ちゃんはたまに来ますけど
大型犬のホテル犬がうちには
いないんですよ
近頃大きなワンちゃんが好きなのになぁ~
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「ミルパパママさん」
普通に構えるですか~
カアチンの場合・・・
まるで他人事のように構えてます
だから一号はいつも追い詰められてるんでしょうね; ̄ロ ̄)!!
安心させるどころか不安に
追いやってしまってるのはカアチンかも( ̄▽ ̄;)!!
一号は真面目すぎて
二号は不真面目すぎて
子育てって
うまいこといきませんね(; ̄ー ̄ )
カアチンもママさん同様
「一号をバカにできへんで!」と
二号にえらく怒った事があります
二号は・・・小さい時から一号よりなんでも先に
出来るような子でしたから
あやつは努力というものを
どうも知らないようです(ーー゛)
どえらいめにあえばいいさ!と
思っているカアチンなのでした
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「スイカままさん」
いえいえ!
カアチンの子育てはとんでもない物だと
思います イヤン(*ノ∇)ゝ
何がとんでもないのか
カアチン本人は全く気がついてないあたりが
これまた重症でしょっ
「中卒でも結構!」
って・・・カアチンも中学生の頃
言った記憶があります!
ううむ・・・それはどうしましょうかね(笑)