2012/03/10
行かせてな

が・・・ガサツなカアチンfamilyだこと ホホホ
今日はカアチン事な日記です
水曜日の夜間学校時に分かった事ですが
一号の中学の卒業式と
カアチンの卒業テストの日が重なってしまいました
といってもカアチンのテストは夕方からなのですけど
一号卒業の余韻にひたっている時間は
なさそうです・・・
実は数日前に
久々に一号が大パニックを起こしました
それからまた先日も出ました
小さい頃から一号が普通の大人になれるのか
そんな心配を持ち続けていたのですが
いつしか普通でなくても
一号らしい場所を見つけられたら
そんな思いに変わって行きました
一見
何の問題もない一号ですが
社会人になるには致命的に思える一面を持っています
受験を前に
一号が落ち着いたようにずっと感じていましたが
それはただたんに
学校から塾と・・・
何の変化のない毎日だったからなのかもしれません
新しい事やトラブルにパニックを起こす一号
順応出来ない一面
体も大きくなり
世間の目線もそれなりになり
パニックを起こすと
やっかいな年頃になってきました
「欠点をなくしていこう」と努力をした日々もありました
そうした中で
分かって来た事があります
なくそうと努力したものは
一生なくならない一号の一部だったという事です
なくして行く事ではなく
補える事を積み重ねていく
これに尽きます
とはいえ簡単な事ではないのですけどね
欠点を補っていく事は
一号に限った事ではないんですよね
そして自分もまた不完全な人間だということ
そんな事を身にしみた子育ての道のりでした
言葉にするとなんだか簡単ですけど
頑固で強すぎるカアチンが
泣いたり笑ったり
怒ったり傷ついたり
とても人間らしい日々を一号と共に授かり
そうした中で・・・少し人に優しくなれた気がしています
中学生になった一号は
参観や運動会をカアチンに見に来てもらうのを
嫌がるようになりました
ただごとじゃなく嫌がるのですが(TOT)
卒業式だけはどうしても行きたい!
「一号・・・中学の卒業式まででいいから行かせてな」
と昨日言ってみました
いやと言っても行くつもりだったのですけどね
「ええっ・・・カアチン来るんかぁ・・・」
と嫌そうな一号
カアチンよりいっぱい涙する一号が
今から目に浮かびます
いっぱいいろんな事があったもんな
卒業まであと少し
大きくなったなぁ・・・

それはおもちゃとちゃうでっ(^▽^;)

blogmura.comにほんブログ村
スポンサーサイト
丁度この時期、子供も難しい時期ですよね。
家もあったわ。
比べ物にならないよって思うかもしれないけど、
カアチンさんにだけにしか、判らない苦しみ、そして
カアチンさんにしか判らない喜びがあったからこそ
今があるのでしょう。
よく頑張って来られましたね(*´∀`*)
子育ては親育て、大変だったけど、大きくなったよね。
卒業式、行けるようになって良かったね。
皆通ってくる道。それが人より険しいなら、神様が『こいつはやれる!』と確信がある人。
難しい時期なんですね~
難しいパニックの対処なのですが
受験生になってから
ず~っと出てなかったんです
補う部分も育って行ってると思うのですが
まだまだこれからです~
まずは卒業式を見届けられそうで
ホッとしています はいっ
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
「YOKOチャン」
ふふっYOKOチャンさんよ~
人より何でもやれるカアチンさっ
ε- (´ー`*) フッ
神様におてんとうさまは何でもお見通しですなっ
ε- (´ー`*) フッ
けわしい山道も
はだしてすたこらさっさ~
卒業式な・・・
YOKOチャンにたのまんでよさげな感じやわ~
(´▽`) ホッ